Rich Richer Richest

カメラ / レンズ / 写真 / 名古屋 / ライフハック / 思い付き / 猫 ライフログで暮らしをRichに!

【注意!】自転車でダンシング(立ちこぎ)中シフトチェンジしたらチェーンが外れて大転倒

自転車フードデリバリー

自転車フードデリバリー

ラブストーリーと事故は突然に訪れる

フードデリバリーで稼働中、荷物を積んで意気揚々と立ち漕ぎで全力スタートしました。

漕ぎながらシフトチェンジしたらチェーンが外れてしまい、体重を思いっきり載せていたペダルから負荷が抜けてその拍子にバランスを崩して思いっきり転倒してしまいました。

幸い後続車なくて轢かれませんでしたが、2次被害で死んでもおかしくない事故でした。

改めて、フードデリバリーの危険さを思い知りました。

積んだ荷物もぐちゃぐちゃになってしまいましたがその程度で済んでラッキーだったと言えます。

絶命したり、大けがしなければ次からまた気を付けられます。

 

今回はシフトチェンジで発生しましたが、整備の状態次第では、立ちこぎ自体が結構危険な運転になり得るなと感じたので注意喚起です!

 

心構えがあるだけで危機回避可能性が多少違うよね!

 

自転車事故

転ばぬ先の杖ならぬ、転んだ時の安全装備

稼働中の事故は実は通算2回目。

後ろから早くどけよという車のプレッシャーを感じて歩道によけようとしたら段差にタイヤが引っかかり、そのまま大転倒。

その時、グローブをしていなかったため手のひらが血まみれになりました、、、、

以来、稼働中は必ずグローブをしてます。

今回はグローブ着用してたおかげで同じ怪我は免れてます。

 

ヘルメットは絶対欲しい

今回、頭は打ちませんでしたけど、転び方によっては打ったと思います。

事故は本当に突然思っていないところで起こるので、フードデリバリーみたいに毎日長時間自転車に乗る場合は事故を起こす確率が普通より大分高いはずです。

安全運転はもちろんの事、もしもの事故の時もこういう装備が命を守るのだという事を肝に銘じておきましょう。

配達員の間でも実際ヘルメット着用率は結構低いように感じます。

一生棒に振るような事態になる前にヘルメットの導入を検討してくださいね。

自転車ヘルメット

自転車ヘルメット

 

 

 

もしもの時の自転車保険

これは今、地域によっては義務化されているので(名古屋市は義務)、自転車乗られている方は何かしらに加入しているとは思いますが、改めて。

フードデリバリーみたいな業務では事故したときに保険が下りるおりないがあって、取り扱い会社によって対応が分かれると聞きます。← 銘柄による補償内容は個々にお調べ下さい。

保険にはいっていれば、大けがしたとき、させたとき金銭の損失リスクを下げてくれることが期待できます。

うっかり、無保険で乗っている方は今すぐなんらか保険を検討してください。

 

まとめ

  • 自転車の立ちこぎは危険が伴う運転方法。
  • 事故は思わぬ形で突然やってくる。
  • 事故はあり得ると思って装備を充実させるのは大事。
  • フードデリバリーは危険な仕事と認識する。
  • 保険で金銭的損失リスクに備える。

皆さんも気を付けて自転車運転してください。

この記事が装備など見直すきっかけになってくれたら幸いです。


みんなも自転車は危ないと思って乗ってね!

 

 

 

 

名古屋市科学館は前売り券がお得!

名古屋市科学館

名古屋市科学館に行ってきました!

ドライブネタも尽きてきて、今回は名古屋市科学館へ5年ぶりぐらいに行ってきました。

こどもの頃から数えるともう何度行ったか分からない場所ですが、少しずつ内容も変わっているので行くたびに楽しいですね。

知らない知識を得れたり。

 

f:id:mocchipa:20210105192751p:plain


大人も子供楽しめる名古屋の名所だよね!

 

goo.gl

 

当日でも買える前売り券がお得!

前売り券制度があるのを今回HPで初めて知りました。

これを利用すると、入場料 500円 が 400円になります!

www.ncsm.city.nagoya.jp

以下のコンビニエンスストアで観覧券を事前に購入していただくことができます。
大人400円、高大生200円のみの販売です。
JTBレジャーチケットコード「0230130」とご入力ください。

プラネタリウムの観覧券は販売していません。

※割引料金(名古屋市在住の65歳以上の方、ドニチエコ切符など)は販売していません。

※発券手数料が発生する場合があります。

※コンビニで購入したチケットの有効期間は1ケ月となります。

 

 引用:名古屋市科学館HPから

 

コンビニで購入できる上、当日に購入しても有効になるのでこれは是非利用したい!

額にすれば100円ですが割引率20%だからかなりお得ですよね。

 

買い方は、コンビニに設置してある券売り販売機での旅行券の購入の欄で、上記のJTBレジャーチケットコード「0230130」を入力します。

科学館の前売りを選択して、レシートをレジへ持って行き支払います。

支払い後、前売りチケットを手渡されるので、科学館入場時に提示して下さい。

 

プラネタリウムや、特別展示を楽しむ場合は、この券にプラスして支払いをします。

 

名古屋市科学館写真

名古屋市科学館

名古屋市科学館

 

f:id:mocchipa:20210105192758p:plain


ファルコンベビーが載っていた。

 

f:id:mocchipa:20210107103446p:plain

ファルコンベビー

名古屋市科学館

f:id:mocchipa:20210105192751p:plain


CO2を地中に埋める技術は凄いね。

f:id:mocchipa:20210107104903p:plain

 

f:id:mocchipa:20210105192754p:plain


このサイエンスショーがめちゃくちゃ面白い!

空気圧について楽しく学べたよ。

 

名古屋市科学館

名古屋市科学館

名古屋市科学館

f:id:mocchipa:20210105192751p:plain


巨大テスラコイル!めちゃくちゃ迫力あったよ。

名古屋市科学館

名古屋市科学館

名古屋市科学館

名古屋市科学館

名古屋市科学館

名古屋市科学館

f:id:mocchipa:20210105192758p:plain


MRJ改め三菱スペースジェット。

今度来たときはないのかも、、、

名古屋市科学館

名古屋市科学館

名古屋市科学館

名古屋市科学館

まとめ

何度行っても楽しい名古屋市科学館

科学知識を身に着けてから展示を眺めると新たな気づきや発見があって面白いです。

大人も子供も本当に楽しめる。

特に、サイエンスショーが気に入ってしまいました。

前売り券の制度は、たった100円の違いかと思って今まで気にしてませんでしたけど、よくよく考えるとコンビニで買うだけで100円違うんだから絶対利用したほうがいいですね。

また、おでかけネタに困ったらきっと行くと思います。

撮影に使ったカメラ

 このカメラは本当にいいですね。

撮影フィールもいいですし、本当にいい画が出てきます。

 

www.richardh.work

 

はてなブログに 吹き出し機能を設置した!

吹き出し

吹き出し

f:id:mocchipa:20210105192754p:plain


こんな感じの吹き出し見たことあるよね?

今回、元記事を参考に吹き出し機能設置してみたよ。

やり方は、こちらの記事を参考にさせて頂き、公開されているソースをコピーさせて頂いてます。

www.chankome.com

作業手順

  1. デザイン→ CSS デザインのところに CSSソースをコピペする。
  2. アイコンを作成して【写真を投稿】に登録しておく。
  3. 【定型文貼り付け】に吹きだし用のHTMLソースを登録しておく。
  4. 定型文を呼び出して、アイコン画像を張り付けて、吹き出し内のテキストを書く。

1.CSSコピペ

吹き出しデザインになるCSSを、CSSデザイン欄にコピペします。

f:id:mocchipa:20210106010317p:plain

2.アイコン登録

はてなブログの機能一覧から【写真を投稿】の欄にフォルダーを作って(僕は icon というフォルダをつくりました)、そこにアイコンになる画像をプリセットとして保存します。

僕は、フォトショップで飼い猫をアイコンにしてみました。

100pxl x 100pxl で作ってます。

f:id:mocchipa:20210106005604p:plain

3.定型文に吹き出し用のHTMLを登録

はてなブログの編集機能、右の一覧から【定型文の貼り付け】に、吹き出し用のHTMLをプリセット登録する。

(デフォルトでは、【定型文貼り付け】は隠れ機能になっているので、+を押して有効にする)

f:id:mocchipa:20210106005941p:plain

4.定型文を呼び出して吹き出し用のコードをよびだして吹き出しをつかう

編集モードはHTML編集にして行ってください。

先ほどの定型文貼り付けからHTMLコードを呼び出して、<!-- ふき出し画像 -->コメントの後ろあたりにカーソルを持ってきて、画像を呼び出します。

すると、ここの欄に、画像用のHTMLコードが埋められます。

<!-- ふき出し内テキスト -->のコメントのあとに表示させたいテキスト文章を打ち込みます。

f:id:mocchipa:20210106010805p:plain

まとめ

f:id:mocchipa:20210105192751p:plain


これがあるとブログがポップになって親しみ湧くよね!

 先人達が、作ってくれて使用をオープンにしてくれているので簡単にこの機能を楽しむことができます。

本当にありがたいですよね!

感謝です。

これからも使わせて頂きます。

 

是非、元記事を参考にやってみてください。

簡単でした。

www.chankome.com

自分の記事が検索されないと思ったらチェックすること 価値の低い記事を noindex する【はてなブログ】

f:id:mocchipa:20201215145944p:plain

一生懸命書いた記事が、検索エンジンで検索されないと感じてました。

結果、原因が分かり対策をしたら検索エンジンかかるよう改善されたの記事にします。

検索ユーザーに価値のある情報を提供すると言うGoogleのポリシー

毎日数のウェブ情報が世界中でつくられ配信されています。

検索エンジンはその中から検索者にとって有用な情報をピックアップしてくるのが使命です。

AIから見て、価値のない情報と判断したら、それは検索インデックスには載せないプログラムが組まれています。

 

Googleサーチコンソール(サチコ)を使って調べてみたら、記事の多くがインデックスされていないことに気がつきました。

 

Googleサーチコンソールで記事がインデックスされているかチェックしてみよう

サチコを立ち上げて、リストから【カバレッジ】を選びます。

【エラー】【有効(警告あり)】【有効】【除外】

と並んだところにチェックボックスが付いています。

除外にチェックを入れてください!

 

画面の下にリストが出てきます。

f:id:mocchipa:20201215141645p:plain

下の2項目

  • クロール済-インデックス未登録。
  • 検出-インデックス未登録

開いてみると記事を書いたのにGoogleのインデックス登録されていない記事の一覧が表示されます。

 

これはどういうことかというと、簡単に言えば、AIがなんらかの理由でインデックスに載せないと判断したという意味です。

 

インデックスされない理由を、他のサイトを覗いてみると以下のような原因が考えられるようです。

  • 他所のページの内容をまるまるコピー。
  • 自分のサイトに似たような記事がたくさんある。
  • サイトマップには登録してあるのに、サイト内のどこからもへのリンクがない。
  • 日常的に価値のない記事を量産している。

僕の場合は最後の項目、日常的に価値がない記事を量産していると言うのが当てはまっていた気がします。

記事を整理して価値のない記事をインデックスから外す

去年からブログに日記を上げるようになりました。

日記なので毎度価値のある内容を載せているわけではありません。

ほとんどが薄い内容です。

それがゆえ、クローラーがクロールしてくる頻度も落ちるし、クロールされても価値のない記事と判断されることが多かったのだと思います。

 

この場合、価値のない記事をサイト内から削除することが有効と言う記事を読みました。

 

ただ、ブログに上げる日記は自分の記録でもあって、人のために書いているわけではないので、消したくない気持ちがあり困ってました。

 

ブログを分けて日記は日記、カメラはカメラ、その他はそのほかと分けるのが理想です。

SEOだけのために、分けて運営するのがめんどくさいので良い方法がないか探しました。 

内容の薄い記事をインデックスから外して行けば良いと言うことがわかりました。

はてなブログでのnoindexタグの付け方

やる事は<head></head>内にnoindexタグを埋め込めばよいのですが、はてなブログの場合は個別の記事ごとの<head>内をいじることができません!

 

これは、Javascriptを埋め込むと言う方法で解決しました!

 

記事の頭に以下のリストを埋め込んでください。

<p>
<script type="text/javascript">// <![CDATA[

var newMeta = document.createElement("meta");

newMeta.setAttribute("name","robots");

newMeta.setAttribute("content","noindex");

document.getElementsByTagName("head")[0].appendChild(newMeta);
// ]]></script>
</p>

 

noindexタグを埋め込んだのと同様の意味になります!

 

f:id:mocchipa:20201215151628p:plain

参考記事 こちらの記事を参考にさせて頂きました!

www.marorika.com

まとめ

俺を実施してから1月位で、検索流入が以前の5割増位なりました。

ガバレッジの欄が更新される頻度もあがったので、クロール頻度もアップしていると考えてよさそうです。

よくブログで稼ぐみたいな本にはブログは毎日書きなさい!とよく書いてあります。

文章を書くことに慣れると言う意味では間違ってはいませんが、毎日、中身のある文章を書いていれば良いですが、日記や写真ブログのように薄い内容を毎日あげていると、サイト自体の価値が下がるという事が起こり得ます。

SEO的にはジャンルごとにブログを分けるというのが一番いいでしょうけど、運用が煩わしいですよね。

僕は今回の方法で改善されたので、同じ悩みを持つ人は参考にして見てください。

iPhone XS max 楽天モバイル で快適に使えてます【2週間使用レビュー】名古屋市

f:id:mocchipa:20201212010641p:plain

画像引用:楽天モバイル

毎日繰り返される、楽天モバイルのCM。

1年間無料のキャンペーンがある日、急に心に響き思いつきで導入することに決めました!

OCNモバイルONEからのMNP引越し

OCNモバイルONEを長年使ってきました。

家や職場にはWiFiがあるため、外出先でネット検索ができればいいぐらいのユーザーです。

これまでの利用料はだいたい月2,500円ぐらいでした(通話料込)。

OCNモバイルONEの通信速度はTwitterなどのテキストは問題ないのですけど、画像を扱い出すと厳しいという場面がありました。

 

楽天モバイルへ乗り換えて、月額2,980円(税抜)で高速通信使い放題になるのであれば、魅力的な乗り換えになるのではないかと思い乗り換えを決意しました!

 

iPhoneは動作保証対象ではありませんが

楽天モバイルが人気爆発しない一つの理由に、iPhoneでは動作する端末が限定的ということがあります。

詳細はこちらの対応表をご覧ください。

 

network.mobile.rakuten.co.jp

新し目の端末でも動かない機種があります。

僕が使っているiPhoneXS max は、完全動作オッケーではないですが、主要な機能は使えるというアナウンスになっています。

f:id:mocchipa:20201212011134p:plain


現代的な性能を備え、中古価格も値ごろなiPhoneXの世代の端末は使うことができません!

f:id:mocchipa:20201212014512p:plain

SIMロックがかかっている場合はロック解除が必要

もしも使っている端末にSIMロックがかかっている場合は、事前に、SIMロック解除しておかなければなりません。

 

www.richardh.work

初期設定は間違いなく

最初なかなか繋がってくれませんでしたが開通可能な時間と設定が関係してました。

説明書通り正確に設定をしないと動作してくれません。

僕は、voLTE の設定をOFFにしてて動きませんでした。←ただの思い込みによる設定ミス。

network.mobile.rakuten.co.jp

コロナの影響でサポートセンターの人員が少ないらしく、噂通り電話は全然つながりませんでした。

AIによるチャットはなかなか欲しい情報に繋げてくれない感じです。

すんなり行けばいいですが、トラブルの時はこのサポート体制は心細い感じがします。

MNP開通処理

MNPで他通信会社から乗り換えの場合は、届いたSIMカードを挿しただけでは動作しません。

アクティベートと呼ばれる開通作業しないといけません。

network.mobile.rakuten.co.jp

 

そして、開通手続きは営業時間内にしないといけません。

 

network.mobile.rakuten.co.jp

僕は、20:30に開通処理をかけました。

営業終了30分前です。

OCNモバイルONEのSIMは申請後30分程で使えなくなりました。

1時間ぐら待ちましたが電波をつかんでくれません。

ステータスを観ると開通済みになっている。

この表示になっているのにつながらないから設定が間違っていると思ってました。

f:id:mocchipa:20201212012433p:plain

色々やりましたが繋がらず諦めかけたら23時ごろ急につながりました。

タイムラグがあるようなので、開通で困っている人は気長に待ってみてください。

 

繋がらないと言われていましたが

先に導入した先輩ユーザーの話から高いビルでは繋がらなかったり、建物の中では繋がらなかったり、奪い頭の注文が落ちるようなことを聞いていました。

結論から言うと思ったよりもそういうことはないなと今のところ感じています。

楽天モバイルに変えてから、名古屋市内だけではなく、瀬戸や土岐の山間部でもちゃんとデータ通信できてました。

 通話アプリRakuten Linkの音声品質は悪い

通話料無料!を謳ってますが、それはこのRakuten Link で通話した場合に限ります。

こちら内容は、自分の電話番号を割り当てしたインターネット通話だと思います(LINEとかと同じ)。

f:id:mocchipa:20201212102022p:plain

相手の声は聴きとれるのですが、こちらの声はぶつ切りで聞こえると何度も言われました。

楽天モバイルの通話無料!に惹かれている人、特にビジネス目的で使いたい思惑がある人は注意したいところです。

まとめ

導入から、2週間経ちましたが感想は満足!

OCNモバイルONEでは外でYouTubeとかなんて絶対観れませんでしたが、今は気兼ねなく動画もじゃんじゃん観れます。

 

Amazon echo auto 導入したことで、音楽のストリーミングサービスをドライブ中は常に利用するようになったので、通信速度が速くて制限なしなのは大変ありがたいです。

f:id:mocchipa:20201206233057p:plain

UberEats仲間の先輩ユーザーさんは注文が減るなどの報告をあげてましたが、報告の頃からインフラ整備が改善されているのか、前と変わらない程度の注文数です。むしろ、偶然にも少し増えているような、、、多分関連はないですけど。

 

2週間利用しました。

2GBほど通信してます。うち、100MB はau回線使用です。

瀬戸や土岐へもドライブしましたが、多くは楽天基地局を掴んでいるようです。

感覚的には名古屋市内の街中はかなり電波掴むなという印象です。

f:id:mocchipa:20201212012803p:plain

 

UberEatsで高層マンションへお届けにあがりますが、案外圏外になることは少ない印象です(電波は弱くなるけど)。

 

高層マンションの人は、一度Rakutenモバイルユーザーのお友達に遊びに来てもらい、テストするといいかもです。

最悪つながらなくても、楽天Casaというサービスもあり、そちらを利用するという手もあるかもしれません。

network.mobile.rakuten.co.jp

 

他地域の環境ではわかりませんけど、名古屋市内の中心部近いエリアにご住まいの方にはRakutenモバイルお勧めできます!

 

特に、今まで格安SIMを利用してきたユーザーなんかは、品質面でも結構満足じゃないかなと思います。

紹介キャンペーン

今、紹介キャンペーンをやっているそうです。

新規申し込み時に僕のキャンペーンコードを利用していただくと、双方に紹介報酬として楽天ポイントが付きます。

 

wLA7jTxyvQfc

 

 紹介なしよりは、誰かに紹介してもらった方が有利な申し込みになるので確認してみてください。

network.mobile.rakuten.co.jp

 

 

 

ネット通販でタイヤを買って、持ち込みタイヤ交換専門店で交換したら半値で済んだ!

f:id:mocchipa:20201210003649p:plain

最近タイヤを交換するときはこの方法で安くあげてます。

タイヤ通販サイトでタイヤを購入します!

僕はAutowayさんを愛用してます。

アジアンタイヤと呼ばれる、中国、韓国、台湾あたりの格安タイヤを豊富に取り扱っているお店です。

www.autoway.jp

 

今回購入したのはこちらの銘柄。

MOMO Outrun M3

ステアリングで有名なブランドMOMOが手がけるタイヤ。

設計デザインはイタリア、生産は中国の工場で行ってます。

 

トレッドパターンがなかなかオシャレで凝ってます!

位置づけとしてコンフォートタイヤ。

BS REGNO とまではいきませんがなかなかの静寂性。

グリップだって全然悪くなく応答性の良いハンドリングです。

何よりお値段がすばらしい!4本買っても30,000円ちょっとでした。

 

タイヤは交換専門店に直送

購入したタイヤは交換専門店に直送します。

購入時に配送先として指定しておけば、受け取りしてくれます。

購入手続きが済んだら、タイヤ交換専門店のホームページに行き予約手続きを済ませます。

タイヤ到着後、3日以内の作業をお願いされるので、自分のスケジュールと照らしてタイヤを注文されると良いです。

 

今回もPITステーション丸の内本店さんにお願いしました。

 

ps.sanyu1928.com

利用3回目ですが、毎度手際よく格安で作業してくれます。

 

作業時間は今回も約30分。

料金には古タイヤの廃棄料も含まれています。

そう考えると実質激安ですね!

 

僕の車のタイヤサイズでは交換費用は7000円(税抜)でした。

 

2020年12月の価格

f:id:mocchipa:20201210011054p:plain

 

クレジットカードも使えましたし、各種スマホ決済にも対応しているようでした。

 

タイヤ4本交換して工賃を含めても40,000円弱で収まったので、FALKEN あたりのお安い国産ブランドのタイヤを購入して交換する費用の約半額でした。

 

MOMO Outrun M3 は前の車でも利用しましたが全然普通に使えて好印象でした。

静かなのが凄く良いです。

 

タイヤのグリップ限界まで攻め込むような走りをした場合は分かりませんが、そうでなく普通に走行する分にはドライもウェットも全く問題ありません。

 

タイヤの交換費用って高いんだよなぁとお悩みの人は一度検討されるといいと思います。

 

 

【解決済み】Amazon echo auto radiko利用でエリア判定エラー

f:id:mocchipa:20201206233057p:plain

Amazon echo autoを使ってradikoを聴く際、とても使いにくい不具合が発生したので報告させていただきます。

根本解決は有料契約をするしかないと思います。

先日のブラックフライデーでアマゾンエコーを通購入しました!

 

【新登場】Echo Auto - スマホとの組み合わせで車の中でもAlexaを

【新登場】Echo Auto - スマホとの組み合わせで車の中でもAlexaを

  • 発売日: 2020/09/30
  • メディア: エレクトロニクス
 

 

取り付けも難しくなく早速ドライブで利用しました。

車で音楽を聴くのも悪くないですけど、僕は車ではラジオ派です!

Amazon echo autoでラジオを聴くメリット

アレクサ アットFMかけて! このコマンドだけで、ラジオをかけてくれます。

まず感じたのは音質がとても良い!

カーステ搭載のラジオと違い、データ放送になるので音質がとてもクリア。

オーディオと変わらないクオリティーでラジオが楽しめるのはとても良かったです。

 

あと、Google マップをナビとした時ナビの音声がスピーカーから出てくるのもよかったです。

 

すっかり気をよくしたのですが、その後トラブルに、、、

通信環境問題

街中での利用は全く問題なかったのですが、瀬戸の山中に入るとたびたび電波をつかまなくなることがあるのか、ラジオが切れてしまうと言うことが何度か発生しました。

その度ににアレクサ ラジオかけてとコマンドを送らなければなりません。

これはカーステのラジオにはない面倒さです。

 

エリア判定誤認問題

ほどなくして何度かコマンドのやり直しをしていると、FM愛知はこのエリアでは再生できません!というエラーを返すようになりました。

 

瀬戸は岐阜に近いので、現在地を岐阜と判断しているのか?

アレクサ FM岐阜かけても試しましたが、このエリアでは再生できませんのエラー。

結局、近隣のどこの県でもなく、どうやら富山にいると言う判定になっていたようです!

 

さらに困ったことに、いちどAmazon echo auto でエリア判定誤認が出てしまうと、自宅のAmazon echoradikoを再生する際も、エリア誤認問題を引きずってしまいます。

 

自宅でも地元のラジオを正しくチューンできなくなります。

 

問題の解決方法

結論から申し上げると、スキルの削除再インストールで解決しました!

スマートフォンのアレクサアプリを起動して、radikoスキルを無効にして再度インストールします。

 

f:id:mocchipa:20201207194629p:plain

正式な解決方法は、radikoエリア判定修正依頼を申し込のが正しい手順のようです。

 

f:id:mocchipa:20201207194800p:plain

申請判断は数日かかるそうで、ユーザにとってはものすごく使いにくい状況です。

これを読む限りは、端末のWi-FiをONにしていると発生するトラブルのようです。

 

他所の書き込みを見ると、エリア修正申請したものの、待てど暮らせど修正されないと言うようなことが報告されています。

 

同じ問題で困っている人はスキル削除して再インストールです。これで解決です!

 

もう一つの解決法

月額350円のプレミアム会員になることです!

プレミアム会員エリアの縛りはなくなります。

 

f:id:mocchipa:20201207202742p:plain

そもそも、、、

この仕様が微妙ですね。

ラジオ局を地域で住み分けていた名残なんでしょうけど、全国ネットーワークに係る契約やコストの問題もあるんでしょうけど、海を越えてラジオが聴けてしまう時代、沖縄の人が北海道のラジオを聴くことも技術的にはなにも問題ない訳です。

各地方局の経営事情が理由になっている気がします。

YouTubeは広告付とは言え無料で動画付きで観れてしまうわけで、人の時間が有限である限り、結局はラジオを聴くという機会自体減らしてしまいかねないのかなという気はしてます。

とはいえ、広告でもって運営するというビジネスモデルの行き詰まりなのかなという感じもするので、リスナーの方がラジオイコール無料で聴けるという考えを変えてゆかないといけないのかもですね。

 

ラジオって声しか聴こえないのになんだかテレビよりもパーソナリティーとの距離が近く感じますよね。

この魅力的なメディア、これからも長く続いてくれることを願ってます。

 

 

【新登場】Echo Auto - スマホとの組み合わせで車の中でもAlexaを

【新登場】Echo Auto - スマホとの組み合わせで車の中でもAlexaを

  • 発売日: 2020/09/30
  • メディア: エレクトロニクス
 

 

 

基本のスパイスは3つだけ!印度カリー子さんのカレーをつくってみたら 超簡単で激うまだった

f:id:mocchipa:20201204191723p:plain

ラジオで印度カリー子さんの話を聞いてスパイスカレーに興味をもつ

ある日車でラジオを聴いていたらゲストにスパイス研究家、印度カリー子さんが出ていた。

 

スパイスカレーはいろんなスパイス使って調合比がいくつでとか難しいイメージがあるけど、基本のスパイスは3つだけ タクコ

玉ねぎ、トマト、ニンニク、ショウガ、お肉に基本のタクコのスパイスを1:1:1で入れればたったそれだけで本格スパイスカレーになる。

 

そして、基本のタクコのスパイスは100均でも、スーパーでも手に入るとの事。

これは是非とも作りたくなった。 

 

ラジオ聴いた時の日記

www.richardh.work

 

スパイスをネットで買った

どこでも手に入るとは言え、スーパーで買うと量に対して価格が割と高い。

もったいないので、ネットで購入することにした。

今回買わせていただいたのはこちら!

タクコに加えてチリペッパーがセットになったもの。

基本のスパイス+チリペッパーを入れたら辛いカレーも作れる。

 

 

作ってみた

材料 4人前

  • ターメリック、クミン、コリアンダー 小さじ 2ずつ。
  • トマト缶 1缶
  • ニンニク 1片 なかったのでパウダーで、、、
  • ショウガ 1片 なかったので練りチューブタイプで適量
  • 玉ねぎ 1.5 個
  • ジャガイモ ←お好みで
  • お肉、豚肉、鶏肉お好みで!← 1パック
  • サラダ油 or オリーブオイル 大さじ 6 (結構入れる)
  • 塩 小さじ2

基本のスパイス タクコ

f:id:mocchipa:20201204191723p:plain

今回の材料

f:id:mocchipa:20201204192047p:plain

じゃがいもは軽く レンチンしました。3分ぐらい。

f:id:mocchipa:20201204192400p:plain

冷蔵庫覗いたら鍋の残り具材があったのでついでに入れてみました。

白菜、エノキ。

f:id:mocchipa:20201204193824p:plain

ターメリック

そんなに匂いはないです。

f:id:mocchipa:20201204193935p:plain

クミン

汗ばんだ時のわきの匂いがしますw

f:id:mocchipa:20201204194025p:plain

コリアンダー

エスニックな香りしますね。

f:id:mocchipa:20201204194143p:plain

これらを 1:1:1 の割合で入れます。

f:id:mocchipa:20201204194254p:plain

これらを鍋で煮てもいいですけど、今回は電気圧力鍋を使ってゆきます。

この料理は電気圧力鍋最強!

f:id:mocchipa:20201204194409p:plain

 

 

あとはふたして、無水カレーのプリセットにセットしてスタートボタンを押すだけ。

f:id:mocchipa:20201204194626p:plain

 

めちゃくちゃ楽ちんですね。

減圧のピンが下がるまで待ったら完成です。

この調理器具の良いのは、火を使わないため放置出来るところです。

お風呂に入ってもいいですし、外出しちゃってもOKです。

ボタンを押したら勝手に料理が出来上がっているというのは料理革命ですね。

 

別記事もどうぞ。

 

www.richardh.work

 

www.richardh.work

 

実食

f:id:mocchipa:20201204195029p:plain

スパイスカレーが出来た!見た目はまさにスパイスカレー。
翌日にお弁当として持参しました。

f:id:mocchipa:20201204195216p:plain

 

お味は、、、超うんまい!!!!

本格的なスパイスカレーです。←語彙力

今回は基本スパイスだけで作ったので辛みはありません。

別途、あといれでチリペッパーかけました。

辛みなしバージョンは子供もおいしい!とたくさん食べてくれました。

まとめ

スパイスキットを一度買えば、何度も楽しめそうです。

チリペッパーを入れなければ辛みはないです。

そして、なにより調理が超簡単でした。

食材カットしてボタン押すだけ。

工程だけみたら鍋と同レベルの簡単さです。

これで、本格的なスパイスカレーが楽しめるのはなかなかインパクトありました。

きっとまた作ります。

電気圧力鍋は本当に便利だし、そんなにお値段も高くないので是非手に入れてみてくださいね。

 

スパイスカレーと出会わせて頂いた印度カリー子さんに感謝。

 

twitter.com

 

 こちらは勝間さんのオススメ!

 

1回しかやらないという事であればこちらのスパイスキットが評判です!

友達の会社が作ってます。

 

【備忘録】Excel VBA マクロで テキストフィルター使用時に .End(xlUP).Row ではうまくいかなかった時の解決法

f:id:mocchipa:20201203190631p:plain

 

.End(xlUP).Rowではバグりました、、、

CSVファイルをインポートして新規データーのみ最終行にデーターを追加処理みたいなVBAマクロを組んだんのですけどうまく動かないことがありました。

テキストフィルターを使うと問題が発生することがわかって、同じ問題で困っている人も居るかなとシェアです。

 

結論から申し上げると、こちらの記事の方法でうまく行きました!

www.excellovers.com

最終行を取得するときに最も良く使われる方法は .End(xlUP).Row とか xlDown だと思います。

 

Private Sub CommandButton1_Click()
Dim lastRow As Long

lastRow = Range("$A$" & 1048576).End(xlUp).Row

MsgBox ("最終行は [" & lastRow & "]です!")

End Sub

A列に入っているデーターの最終行を取得します。

Excelの論理最終行である 1048576行からずーっと上がってデーターが入ってるレンジの行番号を返してくれます。

 

下の例だと、13行目を返してくれます。

 

f:id:mocchipa:20201203191657p:plain

 

ところが、テキストフィルターでフィルターをかけると、意図する最終行を返してくれないことがあります。

 

メーカー SONYでフィルタリングして実行すると 最終行を 12行目として処理します。

f:id:mocchipa:20201203192127p:plain

 

実際には13行目ににCanonのデーターが入ってます。

.End(xlUP).Row では表示されているデーターでしか処理してくれないようです。

 

これはこちらの方法で意図したい最終行が取得できました。

 

Worksheets(1).AutoFilter.Range(Worksheets(1).AutoFilter.Range.Count).Row

 

Private Sub CommandButton2_Click()
Dim lastRow As Long

lastRow = Worksheets(1).AutoFilter.Range(Worksheets(1).AutoFilter.Range.Count).Row

MsgBox ("正しい最終行は [" & lastRow & "]です!")

End Sub

f:id:mocchipa:20201203192840p:plain

 

詳しい解説は元記事を参照にして下さい。

 

www.excellovers.com

ただしこういうケースは使えません!

例えば、表にプリセットで式が組み込んである場合です。

例では、価格評価という項目を追加しました。

D列には =IF(C5>100000,"高すぎる!","") という式を埋め込みました。C列の値が¥100,000をオーバーしている時に、高すぎる!と表示させます。

それ以外は空白を返します。

これを D20 のレンジまで埋め込みました。

f:id:mocchipa:20201203194410p:plain

 

このケースだと、上記の方法だと、式が埋め込んである最終行を取得してしまうので最終行は20行目という結果になります。

f:id:mocchipa:20201203194841p:plain

 

その場合は別の方法を考えなくてはいけないので注意です!

 

あと、もう1点だけ!

データーが多いと処理時間がちょっとかかります。

一つの解決方法ではありますけど、場合によっては別の手を考えたほうがいい時もあるかも知れません。

 

同じ件でお困りの方は参考にして下さい。

音声による文字入力でブログを書くと本当に早かった

f:id:mocchipa:20201202200445p:plain

タイピングより速い!


勝間和代さんが以前からSimejiの音声文字入力による文章作成をオススメされていて気になっていました。

katsumakazuyo.hatenablog.com

Android端末を手に入れたのでやっとShimejiの音声入力試してみました。

思ったより凄かったです。!

 

iPhone版のShimejiもあるんですけど、タイムラグがあるということなので、そちらはまだ試してません。

 

音声入力による生産性の高さに感激してしまいました。

タイピングよりも速いです。

Shimejiの入力画面

f:id:mocchipa:20201202191449p:plain

 iPhoneの文字入力、これまで使ってこなかったですけど、今は積極的に使ってます。

特に、LINEでチャットする場合、音声による文字入力すると、本当の会話をしているような臨場感を味わえます。

これは、音声入力による心理的効果なのかも知れません。

 

iPhoneによる音声文字入力画面

 

f:id:mocchipa:20201202194225p:plain

iPhone vs Shimeji

iPhone音声認識能力とShimejiでは、勝間さんのおっしゃる通りShimejiのほうが優秀です。

そして、Shimejiはかなりいい具合に句読点を入れてくれます。

 

そんな訳で、最近ブログやTwitterは積極的に音声文字入力を活用してます。

ブログは音声入力で下書きして保存して、PCで手直ししてアップするという流れです。

この流れで作業するとブログの生産スピードがぐっと上がった感じがします。

 

Shimejiによるチャイナリスク

これは良く言われていることですね。

Shimejiは百度という中国の企業が運営してます。

セキュリティー上どうなのか?という話があります。

確かに安全とは言い切れない部分はありますが、僕は個人レベルでは心配するようなことはないと考えてます。

 

僕が、日本の政治中枢にいる人であったり、大企業の幹部であったりしたらこういうセキュリティーには細心の注意を払う必要があると思います。

ですが、僕は凡人です。

僕が出力する情報にそれほど高い価値があるとは思いません。

 

もちろん、使用ユーザーが増えてくればビッグデーターの欠片としての価値はうまれるでしょう。

日本人のこの年代生まれの男性の行動データーとしての価値です。

中国と戦争でもするようになったときはこういう事が安全保障上の脅威になる可能性はあり、トランプ政権が懸念して対応してきたのはそういう話だと思います。

 

クレジットカードデーターが抜かれて勝手に買い物されるとかそういう危険は、GoogleにせよAppleにせよ、百度にせよ企業にとってはビジネスの致命傷になり得る事なので、起こり得ないように気を使っていると考えていいと思います。

 

まとめ

  • 音声文字入力超すごい。こんなに正確に拾うとは思いませんでした。
  • セキュリティーリスクはある。あるけど、個人レベルではリスクは低い。国としての安全保障レベルの話。
  • iPhoneとShimejiだとShimejiの方が性能よい。
  • 音声文字入力でのLINEチャットは会話しているみたいで楽しい。

ずっと前からある機能なのに、ついフリック入力ばかりで使ったこと無いという人も多いと思います。

人前だと恥ずかしいですしね。

慣れも必要ですが、慣れちゃうとかなり高速にテキスト出力できるようになるので是非試してみてください!

耳で聴く読書に続いて凄い技術革命だなと感じました。

聴く読書もお勧めですよ。

 

www.richardh.work