Rich Richer Richest

カメラ / レンズ / 写真 / 名古屋 / ライフハック / 思い付き / 猫 ライフログで暮らしをRichに!

100均の材料で完全実用!自転車通話の風切り音対策 ウインドジャマーをDIYした話

100均の材料でウインドジャマーDIY

100均の材料でウインドジャマーDIY
最近クラブハウスやTwitterスペースなど、音声SNS楽しんでます。
 
でも、みんなが盛んにお話ししている時間はUber稼働していることが多く、この時間におしゃべりできたらなと常々思ってました。
 
お話しできない理由は、自転車で走行しながらお話しすると、マイクに風切り温が激しく入るため、何を喋っているのか聞き取れないばかりでなく、他のリスナーに耳障りな影響を与えてしまいます。
 
また、サイクリングに行った際、一緒に走る人と走りながら、お話ししたり、ルートの指示を出したりしたいと思うことがあります。
会話する為に、一時的に並走したりすることになったり、安全性の面で宜しくないと感じてました。
専用のインカムを探してみましたが、万越えの価格で、利用頻度を考えると躊躇しちゃいます。
何とか解決できないかグーグル検索したところ、ウィンドジャマーを自作している方が見えました。
 
これと同じものを僕もDIYしてみたのでブログに記録しておきます。

材料

材料調達にセリアへ行きました。
先人の記事を参考に、猫じゃらしを探してみましたが欲しい形状の猫じゃらしがありません。

手芸コーナーに行ったところ、いい感じのモフモフが売ってましたこれを利用することとします。

作り方

モフモフのてっぺんの糸をカットします。
糸をほどくと円状のモフモフに展開します。

 
マイクに対して大きすぎるので裁ちばさみで半分にカットします。

 
カットしたら針と糸で縫いつけて袋上にします。
口の部分はマイクに対して適度にきつくなるように糸で縫い付けて調整します。

 
完成です!
見た目もなかなか良いです。

 

使用インプレッション

早速これをつけて自転車に乗って通話してみました。
通話相手に感想を聞いてみたところ、風切り音はほとんど聞こえない、会話のみがクリアに聞こえるとの事でした。
 
雑な作りですが完全に実用です。
 

まとめ

音声SNSを楽しみたい人は有益な記事になったかもしれません。
かかる材料費はたったの100円です。
 
サイクリングしながらお話ししたいと言う人にも役に立つと思います。
 
難しい技術は必要なく作れてしまうので、是非試してみてください。
 
公道で使うのは違法ではありませんが、お話に夢中になって運転おろそかにならないように気を付けて使ってくださいね。

 

しかし、ウインドジャマーというものを最初に開発した人素晴らしいですね。

こんなモフモフが風切り音だけカットするんだから。

人類の偉大なる発明。

 

古いスキーブーツのかかとが朽ち果てていたので DIY で修理した!

f:id:mocchipa:20220117195329p:plain

友達にゲレンデ誘われた。

もう10年はゲレンデに出ていない。

どれ、スキー道具を出してみるかなとブーツを観てみたところ、あるはずのかかとのパーツが朽ち果てていた、、、

f:id:mocchipa:20220117200000p:plain

 

困った時のGoogle先生

同じ問題に直面した先人を探してみるとやぱり同じ困りごとの方がいらっしゃった。

jitenshatoryokou.com

 

先人の知恵を頼りに僕もDIY修理することにしました。

修理の材料

CAINSで買ってきました。

  • ゴム板 5mm厚。
  • タッピングビス ステンレス 4mm x 16mm(サラネジ)。
  • コピー用紙。

f:id:mocchipa:20220117200439p:plain

5mm厚 ゴム板

f:id:mocchipa:20220117200542p:plain

4mm x 16mm サラタッピングねじ

修理手順

型紙の作成

コピー用紙にかかとの形やねじ位置などをトレースして写し撮ります。

これを左右分2つ用意します。

f:id:mocchipa:20220117201006p:plain

型紙をゴム板に貼ってカット

型紙をゴム板にセロハンテープで貼り付けて、型紙に沿ってカッターナイフでカットしてゆきます。

ピンバイス等でねじ穴をあけます。

f:id:mocchipa:20220117201307p:plain

タッピングビスを通して、ブーツに取り付け

カットしたゴム板にタッピングビスを通して、ブーツに取り付けます。

f:id:mocchipa:20220117201804p:plain

ばっちり!はまった。

f:id:mocchipa:20220117202257p:plain

スキー板にとりつくかビンディングにはめてみる

ばっちりです!

見た目はかっこよくないけど、完全に機能してます。

f:id:mocchipa:20220117202451p:plain

まとめ

先人の知恵に助けられました。

このブーツ中学2年の時にかってもらった年期もの!

30年近いww

これからもヘビロテでスキーに行くなら迷わず新品買うんですけど、今後どの程度行くのかもわからないので、こんな簡単なDIYでまだ使えるなら嬉しいです。

SDGsですね。

また、実戦で使って報告したいと思います。

 

 

 

 

街乗りなら ESCAPE R3 よりもこちらかもしれない!?GIANT GRAVIER 買いました!

Day off

 

 

期待以上の性能!

GIANT GRAVIER を買いました。

通勤用にと購入しましたが、あまりの性能の高さにUberEatsの配達でメイン機材として使ってます。

UberEats配達にはむしろこちらの方が向いているかもしれない。

 

一応配達用のメイン機材はこちら。

www.richardh.work

 

車両選定

通勤用に15年使った自転車がシートポストのところにクラックが入ってきた。
 
そろそろ変え時と思い買い替えを決断しました。
 

選定条件

  • 盗難リスクから、あまり高価でない事。
  • アップライドで楽な姿勢で乗りたいのでロードバイクはなし。
  • キャリアやかごみたいなカスタマイズ性を備えていること。
  • 安かろう、悪かろうではないコストパフォーマンスを備えていること。

ESCAPE R3と迷った

この条件から、GIANT ESCAPE R3 1択で考えてました。
年度モデル切り替え時期で、在庫セール品がないか密かに狙ってました。

GIANT ESCAPE R3

GIANT ESCAPE R3
妻の買い物ついでに寄ったジャイアントストアでいろいろ見ているとこのGRAVIERの存在を知りました。
 
クロスバイクロードバイクに採用される700C規格のホイールではなく、マウンテンバイクに採用される 27.5inc × 45mmのホイールを履いたクロスバイク
 
CONTEND AR3を買った経験上、タイヤが太いと街乗りしやすいと言うことを体感していたのでGRAVIERが候補に急浮上しました。
価格もESCAPEと変わりません。
 
前回ロードバイクを買わせていただいたSPORTS DEPOさんにお邪魔したら2021年モデルの希望サイズが20%オフで出てたので即決!
 

カスタマイズ

普段乗りするので、雨の日はマッドガードが欲しい。
まれに、自転車に荷物載せたいと思うことがあるのでキャリアを付けることにしました。
よりアップライドなポジションを確保したいのでライザーハンドルを取り付けました。
SPORTS DEPOさんが新車購入時にカスタムがあれば工賃無料で取り付けてくれるのでこれは一緒にやってもらいました。
既に組みあがり済みの車両の場合、ワイヤー類の長さが変わってワイヤー全部張り直しですけど、組み立て前の車両があるとのことで、追加料金なしでやってもらえました!
 
ライザーハンドル

Veno ライザーハンドル

街乗りするならサイドスタンド欲しいですよね!

サイドスタンド

GIANT GRAVIER

GIANT GRAVIER

ハンドルがライザーでキャリアが付いたことで、ママチャリのようなコンフォートバイクに!

GIANTロゴ

ロゴが同色でエンボス加工されてます。

一見するとどこのメーカーの自転車かわからないです。

そこがカッコいいと言えばカッコいい!

KENDA 27.5 × 45mm

このタイヤが乗り心地の肝!

ロードタイヤだけどかなり太い。

フレンチバルブです。

Vブレーキ

セール品だったのでVブレーキのモデルを選びましたが、定価だと、ディスクブレーキのモデルと価格差1万円しかないので、割引が無い場合はディスクブレーキをおすすめしますね。

とはいえ、雨降ってなければVブレーキでも十分に止まるんで僕は割り切ってVブレーキモデルです。

ワイヤーはフレームインではないですね。

外だし!

見た目は悪いけどメンテナンス性は良いかも知れないですね。

 

クロモリフォーク

フォークはクロモリらしいです。

突き上げは穏やかな感じがしますがタイヤのせいかも知れません。

SHIMANO ATLUS 8speed

 

SHIMANO TOURNEY

リア、SHIMANO ATLUS 8段、フロント SHIMANO TOURNEY 3段搭載です。

フロントは3枚ギアになるのでかなり変速幅はあり、スピードも出せるし坂道もグイグイ登れます。

シフター

走行インプレッション

まず、漕ぎ出しがめちゃくちゃ軽いです。

タイヤが太く接地面積が広いからでしょうか?

ロードバイクよりも初速ある感じがします。

トップスピードはロードバイクに譲るんでしょうけど、初速の速さと、凹凸路面の走破性で、ストップアンドゴー多い街中であれば下手したらロードバイクと変わらない速度で走れるんじゃないでしょうか?

 

太いタイヤがめちゃくちゃ街乗りにマッチしてます。

ロードバイクで感じるような突き上げのレベルがかなり穏やかです。

 

そして、ライザーハンドルが大正解。

背筋伸ばして走るのは空力上不利だったりするんでしょうけど、身体が起きているっていうのがめちゃくちゃ楽です。

2、3時間UberEatsで配達した時の疲労感が圧倒的にGRAVIERの方が軽いです。

ポジション的にも体が起きているので、背中の荷物も傾かなくて最高です。

 

通勤にしか使う予定がなかったのですが、こんなに配達向きとは思いませんでした。

CONTEND AR3 が配達のメイン機材だったんですけど、GRAVIERの方が疲労が少ないのでいまやこちらがメインです。

 

まとめ

GIANTのHPを観るとニッポン生まれのクロスバイクと書いてあります。

日本法人の企画なんでしょうか?

 

知名度がESCAPE程ない本機ですけど、街乗りという条件ではこれはベストバイなのではないでしょうか。

 

先にも書きましたが、セールなどが無い場合、価格差わずか1万円なので、ディスクモデルがおススメです。

ワイヤーではなく油圧ディスク搭載です。

 

クロスバイクをお探しの方は参考にして下さい!

バチェラー・ジャパン4を楽しんだ!

f:id:mocchipa:20211221171837p:plain

バチェラー・ジャパン4

 

バチェラー・ジャパンを視聴した。
最後に選んだ人は納得の人だった。
エピソード5の波乱の時に彼女だけはバチェラーのハートをつかむような言動をとっていた。
それを見て一視聴者である僕も、彼女素敵な人だと感情移入した。
 
ラストシーンはまんまと僕も涙してしまった。
 
恋愛についていろいろ考えさせられた。
引くてあまたのイケメンに対してお預け戦略が通用しない。
積極的に惜しげもなくPRしていかないと勝ち目がない!
待ってる女は弱い。
 
そしてモテる男はやっぱりモテててしまう。
他の女から人気があることを目の前にしてしまうと、自分も惹かれてしまう現象がありそうだった。
 
反対に、女の1人が不信感を持つとその不信感は女たちの間で伝搬すると言う現象もありそれもリアルでこわかった。
 
女性は良くも悪くも協調性が高い。
 
そして物語中盤まで、黄さんはぶれない男、バチェラーを見事に演じていたが、後半になるに従い、選別の難易度が上がると、女性側の気持ちに翻弄されているが見えた。
そして、その黄さんの不安がまた、女の子に伝わり不安にさせるような場面があった。
 
その事を、後の反省会で、あの時、ちゃんとしっかり、大丈夫俺は大好きだよ!と自信を持って伝えて、女の子をリードすべきだったと女性陣から指摘されていた。
 
黄さんは、マジメで責任感が高い素敵な人だったんだろう。
だから、結果嘘になってしまうようなことは出来なかったんだろう。
後に、発言の責任を取らされるような発言はしないし、保険をかけた言い方も時々見られた。
 
それを見てて思ったのは、サイコパスやクズ男と呼ばれる人は、おそらく後に責任を取るつもりが全くないので、その場限りの愛してるよ、好きだよ!を本気のトーンで言えてしまうんだよな、クズ男はモテると言う言説に納得してしまった。
 
女の子も後半になるに従い、最後の方まで残っている子は最初の頃よりもずっときれいに、魅力的になっているのがわかる。
恋する女は綺麗さ~ と郷ひろみが歌ったものだけど、本当にその通りだと思った。
2ヶ月の撮影期間の間に女の子達もバチェラーも成長している。
顔つきがみんな違う。
 
もう一つ、この番組の素晴らしいのは映像ですね。
タイ、プーケットの美しい風景を、映画のような美しいカメラワークで見せるのはお見事だった。
 
ラストシーンの緑茂る島に、赤いローズを配置して、赤いカーペット敷いた美術さんのセンスや、それをとらえるカメラワーク、ドラマチックに魅せる編集や音楽。
テレビ番組とはひと味違う映像で楽しめました。
 
テレビ番組がつまらない、そういえば話題になっていると思って見始めたバチェラー最新作。
 
思っている以上に楽しめました。
 
すごく面白かったが危険性みたいなのも感じた。
エンターテイメントと、本当の気持ちの部分で常に葛藤させられ、演者さん達も割り切っている部分と、割り切れない部分が垣間見れた。
 
エンターテイメントとして、もちろん楽しいけども、扱っているのは生身の人間の感情なので、かつて本当の殺し合いを楽しんだグラディエーターに通じる下品さがある。
 
いろんなことを考えさせられた番組でした。
 
おそらくバチェラーの影響なんでしょうけど、日本でかつて一世を風靡した番組企画、未来日記リバイバルして作られると言うニュースを聞きました。
 
時を経て、そちらもどんな見せ方をしてくるのか楽しみです。
 

 

【備忘録】Seeeduino Nano の環境設定を行った!

f:id:mocchipa:20211016173204p:plain

Seeeduino Nano

Arduino Nano の互換品 Seeeduino Nano を手に入れたのですが、動かすのに少し苦戦したので備忘録で書いておきます。

 

CP210X ドライバーをインストールする。

初期状態ではWindows10環境にドライバーがインストールされてませんでした。

下記から、ダウンロードしてインストールします。

jp.silabs.com

Arduino IDE をPCにインストール 

Arduino 開発アプリ、Arduino IDE をインストール

www.arduino.cc

ボードマネージャーにSeeeduinoを追加する。

Arduino IDE を起動し、【ファイル】→【環境設定】 の項目を開く

追加のボードのURLに下記のURLを入力して【OK】を押す。

https://raw.githubusercontent.com/Seeed-Studio/Seeed_Platform/master/package_legacy_seeeduino_boards_index.json

f:id:mocchipa:20211016175140p:plain

 

ボードマネージャーから Seeeduino AVR を追加。

【ツール】→【ボード】→【ボードマネージャー】の項目を開く。Seeeduino AVR で検索し、Seeeduino AVR を選択しインストールする。

f:id:mocchipa:20211016175405p:plain

f:id:mocchipa:20211016175546p:plain

ボード設定を Seeeduino Nano に変更する

【ツール】→【ボード】→【Seeeduino AVR Boads】→【Seeeduino Nano】を選択する。

f:id:mocchipa:20211016175737p:plain

 

まとめ

初期はドライバーが入っていないため、デバイスマネージャーで認識されませんでした。

この点と、ボードマネージャーに初期設定だとSeeeduino AVR が出てこなくて困りました。

同じことでお困りの方に情報シェアさせて頂きます。

Seeeduino v4.2

Seeeduino v4.2

  • スイッチサイエンス
Amazon

 

 

 

 

 

サーフボードのフィンボックス破損をDIYで修理した(FCS初期型)

フィンボックスがもげた、、、

フィンボックスがもげた、、、

 

フィンボックスがもげる重破損

 

8月から始めたサーフィン道楽、まだまだ板の上に立つことすら出来ず、苦戦しております。
 
ある日、浜から上がってサーフボードを裏返してみると、何かが足りない。
 
友達に、おいリチャードのボード、センターのフィンないぞ!と指摘を受けました。
浅瀬に乗り上げたようです、、、

f:id:mocchipa:20211012194544p:plain

フィンぐらい安いやと思ってましたが、よく見るとフィンを取り付けする、ボックスごとなくなっていました。これは、重症です。
ボード内部に水もしっかり入ってました、、、
 

修理費は約2万円ぐらい

友達の妹が、ムラサキスポーツに勤めているので症状を伝えてざっくりの見積もりをいただいたら、約2万円の修理費とのこと。
貧乏なリチャードにこれは痛い!
友達から格安で譲ってもらったボードなので、友達のアドバイスとしては、そんなに修理費かけるのであれば廃棄して、初心者用の板を買い直した方がいいよと言っていただきました。
最悪、廃棄するという覚悟は出来たのなら、失敗覚悟でDIYで直せないかと考えました。
 

DIY修理の道

DIYが得意そうな別のサーフィン仲間に修理方法のアドバイスを頂いて直してみました。
 

乾燥

まずは水が入っているので、しっかり乾燥させます。
穴に直接乾燥剤を貼り付けて、数日放置。

穴に乾燥剤をテープで貼り付けた

穴に乾燥剤をテープで貼り付けた

修理材料

ボックスはFCSの初期型のもので、入手可能なのか不安でしたが、Amazonさんで売ってました。
頼りになる。
 
問題はどんなもので穴を埋めるかということ。
詳しい友達に聞いたら、これがベストということで、これもAmazonで取り寄せました。
ちなみに、紫外線で硬化するレジンは全然強度はないので、オススメできないと言われました。
下記のような製品。

 

FCSボックス取付穴の整形

FCSフィンプラグを差し込んでみたら穴に入りませんでした。
 
古い樹脂が邪魔してるようです。
なので、古い樹脂を取り除き穴を拡張します。

樹脂を破壊して穴をやすりで整形してゆきます。

 

サンドペーパーで表面の慣らし処理

サンドペーパーで樹脂を盛る部分の表面をサンドペーパーでこすってゆきます。
 

FRP樹脂の用意

紙コップに樹脂を移します。
プラスチックコップは溶けるので必ず紙コップにしてください。

 
液体にグラスファイバーをハサミで刻んでいきます。
割り箸で練り込むと粘度が出てきます。
グラスファイバーを刻むとハサミが痛むので、厚手のものをカットOKなハサミで切ってください。

グラスファイバーを混ぜると粘度が出る

グラスファイバーを混ぜると粘度が出る
初めてでどの程度の粘度が適当なのか分かりませんが、なんとなくいい塩梅ななるまで、グラスファイバーを足していきます。

液状からゼリー状になる

液状からゼリー状になる
 
いい具合の硬さになったら、硬化剤を数滴加えます。
樹脂に対しいて1%の量です。

樹脂に対して1%の容量加える

樹脂に対して1%の容量加える

 

樹脂をボードに流し込み、ボックスを埋める

20分ぐらいすると固まってしまうので手早く割り箸で穴に流し込みます。
 
樹脂を流し込んだところで、FCSのボックスを埋め込みます。

今回もげたのは片方だけだったので、角度を出すのは難しくなかったですけど、両方もげちゃった場合はちょっと大変かもしれません。
 
なるべく厚めに樹脂を盛ってゆきます。
はみ出て隣のボックスまで侵食したら固まらないうちウエスで拭き取ってください。
 
20分ぐらいするとカチカチに硬化します。
 
ヤスリとサンドペーパーをかけ凹凸を慣らしていきます。

うちの自治体では、余った樹脂は、紙コップごと燃えるゴミで廃棄です。
 

完成

見た目は非常にブサイクですけどちゃんと実用すると思います。

完成!

完成!
樹脂の硬さはかなりのもんですし浸水しそうな穴は全て樹脂でコートされました。
 
見た目を重視するなら、素直にショップに出した方が無難だとは思いますけど、見た目は気にしないというのであれば、DIYで修理するのもおすすめですよ。
 
このFRP樹脂さえあれば、今後サーフボードがちょっとした破損に見舞われても自分で直せるような気がします。
 
2万円ぐらいの修理費が、材料だけで4000円弱で上がりました。
同じような破損で困っている方、参考にしてください!

iPhoneの防水機能は過信してはいけない!iPhone XS max を水没事故で失いました。

綺麗な顔してるだろ?死んでるんだぜ

iPhoneの防水機能を過信したために大切に使っていた、iPhone XS max を水没故障させてしまいました。
 
最近はじめたサーフィン趣味、100円ショップで買った、こんな防水ケースに入れてベットの下に仕込んでました。
 
海の様子を撮影したり、YouTubeでサーフィンのやり方を確認したり、高価な端末なので、車上狙いにあった時の被害を軽減するために身につけておくのがいいと思ってました。
 
これを首からぶら下げ、ウェットスーツの下に仕込んでました。
 
もちろん100円均一の防水ケースに過剰な期待は寄せてません。
 
なぜなら、iPhoneXmax はIP68防水を奢っており仮にケースが浸水したとしても、全く問題ないと思っていたからです。

IP68防水の仕様の意味

結論を申し上げると、それは全くの間違いだし、仕様の読み間違いなので皆さんは気をつけてください!
 
iPhoneの仕様書を見るとこんなことが書いてあります。
iPhone XS および iPhone XS Max は、IEC 規格 60529 に基づく IP68 等級 (深さ 2 m まで、最長 30 分間) に適合しています。
 
30分間は浸水に耐えるの意味です。
30分を超える浸水については、何の保証もないのです。
 
また、この防水機能はもちろん、新品の時の性能です。
 
僕のiPhoneは買ってから2年半が経過しています。
 
防水機能を働かせているのはゴムパッキン。
 
このゴムは経年劣化することもあります。
何度か落下させたりしているiPhoneは、この密閉がちゃんと効いているかは怪しいものです。
 
そんなわけでサーフィンから上がったあと、
iPhoneを取り出してみると、iPhoneの下半分が海水に水没してました。
30分以上経過していたと思う。
 
防水機能というのを過信していたので気にせずその後も使ってました。
1時間ぐらいは何の問題もなく使えていたんですが、急に挙動がおかしくなってきました。
 
その後リンゴループと呼ばれる状態になり電源が全く入らず、タッチパネルも効かない状態になりました。
 

水没故障したiPhoneは修理可能か

この状態で修理可能なのか?
とりあえず、水没したiPhoneは純正修理は不可能になります。
水没故障については正規の修理は受けることができません。
 
純正じゃない総務省認定業者を当たってみます。
2件ほど近所の修理業者を回ってみました。
リンゴループの症状があることを伝えると、iPhoneXS max の水没故障は経験上、基板交換しても完全に治ることはないとのこと。
 
運が良ければ中のデーターが抜ける状態にはなるかもしれない。
 
分解清掃で直る場合は6,600円、基盤交換が必要な場合で、もしもデーターが抜けるまでの復活をした場合は、成功報酬として27,000円と概算見積もり頂きました。
 
お店のニュアンスとしては治る確率は高くはないのでやめておかれたら良い方がいいんじゃないですかねという感じでした。
 
別のお店は基盤修理までは当店ではできない、分解清掃まではやれますよ。
同じく値段は6,600円でした。
 
その後知り合いに今回の事故のことを話したら、彼はiPhoneの分解修理を趣味でよくやってると聞いた。
 
水没した直後で電源を入れなかったら、分解清掃で直ったかもしれないんですけどね、惜しいと言われました。
 

まとめ

iPhoneの防水機能はすごいものではない。
30分間の水没に耐えるという理解でいた方が良い。
その時間を超える水没事故を起こしたiPhoneは速やかに電源を切り、分解清掃を行えば難なきを得ることもある。
30分超えなくてもどっぷりつかった場合は気を付けたほうがいい。
 
防水を過信して、僕のように電源を入れて使ってしまうと、取り返しのつかない故障を招くことになるので、皆さんもiPhoneの防水機能をには過度な期待をせずに、普通に防水がないものと思って扱った方が僕と同じ悲劇を避けることができると思います。
 
ぜひ、この記事を役立てて参考にしてください。
 
iPhoneの資産性をあてにして高い機種を購入しましたが、こういうことが起きると、資産性は著しく落ちるので次iPhone購入する時は高い機種を買うのはちょっと考えちゃいますね。
 
保険会社の保険に加入しておくと良いのかもしれないですが、保険代も長くかけすぎるとあんまりお得な感じにもならないので、なかなか判断難しいですね。
 

 

 

新たな挑戦 おじさん サーフィン始めちゃいました!

内海 サーフィンスクール

内海 サーフィンスクール
不惑にしてサーフィン始めちゃいました。
前々から興味があってサーファーの友達に連れてってくれ連れてってくれと頼んでいたんですけど、時間が合わん、嫁がサーフィン禁止してるとなかなか連れてってもらえず始めるタイミングをのがしてました。
 
最近できた友達がサーファーで、俺もサーフィン興味あると話をしたら、最初はスクールに入るといいよと言われ、そうかスクールか!と早速スクールに申し込みしました。
 
Uber仲間と2人で参加です。
参加したスクールはこちらです。
 
 
2時間で6000円弱の料金でサーフボードも貸してくれます。
コスパ良い内容だと感じました!
 
乗ったのはロングボードで僕は筋がいいのか1回目からテイクオフできました
気をよくしてコーチの補助なしで1人で何度もテイクオフして楽しい1日を過ごしました。
 
教室の様子写真で撮ってくれてあとでくれます。
コーチもみんな気さくで優しいです。

1発テイクオフを決めるリチャード

1発テイクオフを決めるリチャード

この日は参加者全員テイクオフに成功!

この日は参加者全員テイクオフに成功!

ロングボードでの挑戦なので比較的とっつきやすい!

ロングボードでの挑戦なので比較的とっつきやすい!



凄く楽しかったので早速サーファーの友達に連絡し、サーフィン連れてってくれと第2回のおねだり。
 
天候の関係で再び内海へ行ってきました。
友達はショートボード乗りで、貸してくれたボードもショート。

ショートボード 借りたのはスポンジボードという浮力のあるやつ

ショートボード 借りたのはスポンジボードという浮力のあるやつ
これが一筋縄にはいかなかった、、、
前回のロングボードとうってかわってパドルすら難しい。
 
一瞬でも立つことすらできない。
 
そうこうしてるうちに最後は友達の板を破損させてしまいこの日は強制終了!

フィンで穴開けた、、、

フィンで穴開けた、、、
後日お金で解決しました。
 
優しいお友達が使ってないショートボードを激安で譲ってくれたんで、早く次のライドに行きたくてうずうずしてます!
 

譲ってもらったサーフボード!

譲ってもらったサーフボード!
いくつになっても新しいことに挑戦するのは刺激的で楽しいですよね!
 
ぜひ皆さんもサーフィンやりましょ!
 
内海のサーフボード教室はほんとにオススメですよ!
高確率でテイクオフまで楽しめます。
 
サーフィンの魅力にはまりますよ。

社長さん商標登録しませんか?友達が特許商標事務所を開業したのでご紹介

喜多特許商標事務所

喜多特許商標事務所

友達が弁理士事務所を開業した

友達がこの度、特許、商標、意匠の登録を行う弁理士事務所を開業しました。

リチャードは事務所のHPや広告に載せる写真の撮影をご依頼頂き先日撮影してきました。

 

僕は友達が開業する話をするまで、弁理士という仕事があるのを知りませんでした。

商標や特許などを扱う法律の専門家なんですね。

 

撮影をしながら、商標を登録するとどういういい事があるのかみたいな話を聞いて興味深く聞かせて頂きました。

 

こちらのHPが上手くまとめてあります。

toreru.jp

ブランドで売ってゆく時代

クラブハウスの人気ルーム、すがけんさんのお話で、これからはどんな業種もブランディングして市場の中で尖って特定のお客さんに刺さる商売を展開してゆくのが大事と良く語られています。

ブランド名である商標と言うのはこの時代においては、これまでより大きな意味を持つのかも知れません。

これを登録しておくと、権利が主張できます。

海外展開する予定なくても、海外から自分のブランドの模倣品が入ってくることもあり得る訳です。

権利管理の管轄は国ごとにで分かれてますが、条約提携国は条約に基づいて各国協力体制が敷かれています。

仮に自分のブランドが海外で模倣されたり海外で商標登録を行われていたとしても、自国に登録がなければ争いようが無いのです。

 

情報が簡単に海を越えるネット時代なら余計ですね。

SNS投稿して評判良かった自社商品が気が付いたら国内や海外で商標登録されてたみたいなことだってあり得ますよね。

 

普通の個人商店レベルのお店でも無縁ではない話なんだなと話に興味持ちました。

僕のこの記事が役に立つ人には良い情報になると嬉しいです。

 

名古屋で2番くらいお値打ち?

友達曰く、Webで調べた中では名古屋で2番目くらいにお値打ちな料金で登録行っていると言ってました。

2番かは分からないですけど、お値打ちなのは確かなんだと思います。

商標だけでなく、意匠、特許登録などの業務も行っています。

場所は名古屋駅から10分ぐらい歩いたところに事務所があります。

Zoomなども使って、名古屋に限らず打ち合わせできるような事も考えているそうです。

 

直接問い合わせしても良いですし、僕に連絡くれたらご紹介しますので希望あえればコメント欄からご連絡下さい。

 

〒453-0012
愛知県名古屋市中村区井深町1番1号
新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室
電話番号:090-1296-5979

喜多特許商標事務所

www.kitap.jp

大豆田とわ子と三人の元夫は令和 風の時代のドラマだった!

大豆田とわ子と三人の元夫

大豆田とわ子と三人の元夫

大豆田とわ子と三人の元夫、6月15日 10話で完結しましたね。

凄く良い最終回でした。

 

このドラマのなにがいいんだろうな、なんだかいいなと視聴してましたけど、武田双雲先生のクラブハウスを聴いているうち、このドラマの心地よさが説明できるようになりました。

 

それは今の時代に好まれる人と人との距離感で描かれているんですね。

登場人物がべったり密着しない、適度な距離で緩く繋がっている。

インターネット、SNSのような繋がり。

ふんわりしている。

 

これが昭和だと雨の中傘もささずに走り出して抱きしめて、もうどこにも行くなよとか言っちゃう。

 

平成だと、やっぱり家族っていいよね、かけがえないよね。

時々喧嘩もするけど、みんなずっと仲良くしようねという描き方。

 

大豆田とわ子の世界観は違う。

とわ子は元夫達を鬱陶しいと思ってはいるけど拒絶はしてない。

娘のうたとの関係も垂直というより水平っぽい繋がりだ。

結婚、離婚と繰り返したら振り回されて子供も思うところがあるかも知れないが、うたも母親の役割をとわ子に押し付けない。

ママはママの人生を生きたらいいよという姿勢。

 

三人の元夫同士の友情も、固い絆というよりももっとゆるっとした繋がり。

とわ子というハブを通じてゆるゆるとくっついている。

ライバル同士だけどいがみ合ってはない。

 

親友のかごめの死も淡々としていた。

どうして先に死んじゃうのよバカー、うわぁぁぁぁんみたいな描写はなかった。

もっと死を静かに受け入れ、じんわり消化しよう、かごめの分も生きようみたいな描き方。

 

セリフの中でも、独りでも生きていけるけど、独りは寂しい というのが出てくる。

そこが令和っぽい。

とわ子も9話で誰かに幸せにしてもらう事を選ばない。

独りで生きていくんだけど、緩く人と繋がって生きていく。

 

今後の結婚観とかもそういう世界観の生き様がじわじわ増えてゆくのではないか。

 

このリラックスして観れる感じが大豆田とわ子の一番の魅力だと感じました。

 

独立しているけど、孤立しない。

そんな風の時代の空気を映したドラマでした。

 

前作のカルテットも静かで淡々としてて大好きだったけど、大豆田とわ子は更に世界観をアップデートしましたね。

 

再放送があれば、未視聴の人は是非観てほしいです。