電動歯ブラシ歴5年
かれこれ5年ぐらい電動歯ブラシ使ってます。
結構丁寧に手磨きしているつもりでも、歯医者で磨き残しが多い。
歯周病菌とアメーバがいると指摘されました。
もっと丁寧に磨くのと定期で通院するように言い渡されました。
その頃からブラウンの電動歯ブラシを手に入れて、歯磨きの電化に移行したところ、口内環境は改善されて、歯周病菌とアメーバ―は死滅しました。
そんなブラウンの電動歯ブラシですが、充電式なのですが、電池が持たなくなってきました。2代目なんですけど、2代目も寿命が尽きようとしています。
使っていたのは、同じモデルが見当たらないけど、これに近い感じのものです。

【Amazon.co.jp 限定】ブラウン オーラルB 電動歯ブラシ PRO2000 ホワイト D5015132WH
- 出版社/メーカー: ブラウン(BRAUN)
- 発売日: 2017/11/10
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
満足に磨けないので買い替えを決意。
充電式電動歯ブラシの不満点。
いままで使っていた歯ブラシに抱いていた不満は下記。
- 2年ぐらいで電池寿命。
- 充電器に多分カビの一種だと思うけど茶色い気持ち悪い汚れが発生する。本体と充電器の間が恐らく充電電流でほんのり熱を帯び、細菌に最適温度になるんだと思う。
- コンセントが常に一個ふさがる。
- 充電時に、ミスで反対向きに本体を充電器に差し込んで充電されておらず、使おうとすると電池切れという事が度々発生する。
- 買い替えがそこそこ高い。
上記の点を鑑みて、選定されたのがこちら。
ブラウン オーラルB DB4510NE

ブラウン オーラルB 電動歯ブラシ プラックコントロール DB4510NE
- 出版社/メーカー: ブラウン(BRAUN)
- 発売日: 2004/09/08
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 11人 クリック: 26回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
購入時の価格はAmazonさんで 1,020円!
やっすー。
DB4510NEを選んだ理由。
- 激安。
- 失敗しても、まーしゃーないと思える。
- 沢山買いだめしていたブラシヘッドがそのまま利用できる。
- 単三電池運用によるワイヤレス化。
使ってみて。
- 値段が高い充電式モデルとなんら遜色ないパフォーマンス。
- ブラシヘッドは本当にそのまま使えた。
- ワイヤレスは快適。
- 気持ち悪い茶色い汚れとはおさらば。
- ダメなところ特になし!
最&高!すばらしい。1,000円でこれだけの働きをしたら大満足。
電池ですが、約2週間ぐらい持ちます。
アルカリ電池を大量購入しても良いでしょうし、エネループみたいな充電電池でも経済的だと思います。
個人的には充電タイプのブラウンよりも、単三電池式の方が快適度高いなと思ってます。
いま使っている電池はこちらです。エネループよりも安くて遜色ない!
先日買ったウォーターフロスその後。
今年冬に導入したウォーターフロス。
良い製品だとは思います。
ただ、やっぱり少しだけ面倒ですね。施術後歯のスッキリ感はあるので使ってはいますが、朝晩使用してたのが、晩だけになりました。
あと、先日行った歯科検診で、大方磨けているけど、歯と歯の間の所が磨けていないと指摘されました。
結局、水圧程度では汚れを落とせないという事です。
でも、歯と歯茎の隙間には有効な感じがしています。
使い捨てフロス導入
これでもって歯の間を磨くことにしました。
こんだけ入って300円ぐらいだったかな?
これでしばらく様子見ます。
歯磨きペーストは引き続きこちらで!
この歯磨きペーストは滅茶苦茶いいです。おススメ!
まとめ
口の中の健康は大事ですね。
電動歯ブラシは結構イデオロギーみたいなところがあって、手磨き派の人にはエナメル質が無くなるとか、歯が減るとか思われているみたいです。
歯科検診ではそんなこと指摘されたことないし、むしろ、歯周病菌やアメーバーが死滅したのでそのメリットの方を支持してます。
歯科検診+デンタルケアの時に、結構グリグリポリッシャーで研磨剤つけて磨くから普段の歯磨きも電動で大丈夫!と個人的には思ってます。
これぐらい価格も手軽なので、未経験の人は是非買って使ってみて下さい!