沖縄きたら沖縄スタイルのそばが食べたくなる。
沖縄そばおいしいですよね!
大好きです。沖縄の地を踏むと必ず食べたくなりますよね。
今回の宮古島旅行でもやっぱり食べたくなりました。
三枚肉のお肉と蒲鉾が乗ってるのが特徴らしいですが、沖縄そばとの違いがよくわかりませんw
本式では具材は麺の下に隠すスタイルらしいですが、そのスタイルをとっているお店は殆どないみたいです。
伊良部そば かめ
今回は食べていない!
伊良部島にあるこちらのお店。
0980-78-5477
じつは、去年行って、とても美味しかったので是非もう一度食べたいと1日目と2日目に行ったのですが、やってませんでしたw
一日目は、Google Map の営業時間をみて 18:00 に行きましたが、どうもひっそりしている。
なかで仕込みをされているスタッフさんがいたので声をかけさせて頂いたら、夜はやってないとのこと。
がーん、、、、一緒に並んでいたファミリーさんも肩を落として帰ってゆきました。
2日目も今度はお昼にリベンジしたのですが、本日は営業しておりませんとの事!
がーん、、、2回目。
取りあえず去年の写真から。
カツオ出汁がバチっと効いているのが印象的なおそばでした。
スープまでペロリ。
機会あればまた行きたい。
麵屋サマー太陽
食べていない!
かめさんがダメだったので、Google Mapでみつけて美味しそうだったので、いってみたらこちらも夜はやっていないw
次の日にもリベンジしたら今日はやっていないだって、、、がーん。
新しいお店で写真が美味しそうだったので次回機会あれば食べてみたい。
じんく屋
食べた!
0980-73-4017
サマー太陽さんに振られ、街をさまよってました。
近くに老舗で評判のお店があると聞きつけ行ってみました。
写真はチャーハン定食。
すっごいボリューム!
味は特に麺がよかった。もちっとしていて美味しい。
これで650円なんて最高過ぎです。
地元に人に愛されている感じのお店です。
帰ってみたらガイドブックにもよく乗っているお店なんですね。
お隣のテーブルの方も海外から見えている感じでした。
全体的にボリュームあるので、女性や子供は注意です!
ばっしらいん
食べた!
0980-72-0548
帰りの日、最後に何食べる?てなって、これって決めれない時はやっぱファミレスでしょ。みんなで各々好きなの食べればいいしと。
ドン・キホーテのすぐ隣に地場のファミリーレストランがあったよねという話しになり宮古島の最後の食事はこちらで。
メニューみたら色々あるんですけど、やっぱり食べたくなるのが沖縄そば
ファミリーレストランだからって全然期待してなかったんですけど、これはまた美味しい!
あなどってましたすみません。
やっぱりここも麺がおいしい。もちもちしていて最高でした。
ボリュームも結構あって、地元の建設業のお兄ちゃん達に人気な感じでした。
ここはある意味結構穴場かもしれません。
席数も多いし駐車場も沢山あってアクセスしやすい。
昭和生まれには和む感じの店の雰囲気もとても心地よいです!
まとめ
どれも甲乙つけがたい。
ここに載せたお店はどこも間違いなく美味しいです!
一個注意としては、沖縄そばを食べるようなお店は夜はやっていないことが多い!
大体遅くて16:00に閉まります。
そして、定休日とは関係なくお店休まれることも案外あるのかな?と思いました。
車でわざわざ行く場合は電話一本かけた方が無難かもしれません。
宮古島で宮古そばが食べたくなったときは是非是非参考にして下さい。
こちらのカメラで撮りました。
パナソニック デジタルカメラ ルミックス FZ1000 2010万画素 光学16倍 ブラック DMC-FZ1000
- 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
- 発売日: 2014/07/17
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (1件) を見る