宮古島の一番のレジャーは海水浴です!
10月に半ばに宮古島へ行ってまいりました。
ちょっと遅めのVACATION。
季節的にちょっとどうなのかなぁと思いましたが、海水浴チャレンジしてみました!
今回の海は新城海岸に決定!
(あらぐすかいがん)
最近は、おススメの行き先をGoogleマップで調べてます。
なんやかんや当たりを引くことが多いからです。
ちょっと台風が近づいている影響か、波が立ち始めている感じだったので、荒々しい海は避けます。
そこれでこちらに決めました。
繁華街から車で30分ぐらいですかね。
周りにはコンビニやスーパーは少ないので、いく前に買ってゆくといいです。
駐車場事情。
駐車場は割と沢山停めれる感じでしたけど、口コミの為か、10月なのに結構いっぱいでした。
あれはハイシーズンだと埋まるかも知れません。
海岸周りは未舗装なので気を付けて。
駐車料金はかかりませんでした。
※2019年10月17日の事情です。
充実の施設。しかも無料!
おまけに、更衣室、シャワー、トイレも充実しており無料でした。
海の家も営業されており、簡単な食事もできますし、シュノーケル、ライフジャケット、ウェットスーツなど有料でレンタル出来ます。
サップという立ち乗りサーフィンみたいなのも、2,500円、3,500円で乗り方指導付きでレンタルされてました。
気になりますね!
2019年10月17日の海事情。
こちらのビーチは遠浅なのが特徴です。
首が出るくらいの深さが結構ずーっと続きます。
サンゴも宮古島の他のビーチより気持ち多い気がしました。
クマノミやウミガメにも会えるみたいです。
ビーチに着くと、海の家の方が親切にポイント教えてくれました。
監視員みたいのは見つけれませんでしたので、安全に関しては自己責任かも知れませんね。
多分、海の家の方の施設だと思いますが、テーブルやパラソルなんかも無料開放しているのが凄いいいなぁと思いました。ありがたや。
こちらのテーブルが無料開放!スゴイ!
10月の気温は27℃ほど。
寒いかな?どーかなと思いましたが、案外ウェットスーツなしでも泳げました。
上がるとめっちゃ寒いです(笑)
上着要ります。
写真です。
まとめ
- 繁華街から車30分。
- コンビニなどは近くにない。
- 駐車場はハイシーズンは混むかもしれない。
- レンタルも充実。
- 普通は有料になりそうなシャワー、トイレ、更衣室が無料!
- 海めっちゃキレイ。
- サンゴ沢山。魚めっちゃいる。
- 遠浅。
- 10月でもなんとか入れた。上がると寒いから上着マスト。
宮古島で、海遊びするときは是非参考にしてみて下さいね!
撮影機材。

パナソニック デジタルカメラ ルミックス FZ1000 2010万画素 光学16倍 ブラック DMC-FZ1000
- 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
- 発売日: 2014/07/17
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (1件) を見る