Rich Richer Richest

カメラ / レンズ / 写真 / 名古屋 / ライフハック / 思い付き / 猫 ライフログで暮らしをRichに!

最近ハマっているサウナの魅力と名古屋のおすすめサウナスポット

こんにちは、最近サウナにすっかりハマっています。今回は、僕の整いの方法や名古屋のおすすめサウナスポットについて紹介します。

僕の整いのルーチン

まずは僕が実践している整いのルーチンからご紹介します。これを3セットくらい繰り返すと、心身ともにリフレッシュできます。

  1. 入浴:3~5分、なるべく熱めのお湯で入浴します。ぬるま湯の場合は少し長めに。
  2. サウナ:3~5分、サウナに入ります。熱気が全身を包み込む感覚が最高です。
  3. 水風呂:15秒間、肩まで浸かります。僕は何分とか何十秒入ってしっかり冷やしたりはしません。
  4. 外気浴:3~10分、外の空気に触れながらリラックス。冬場は3分ほどで冷えてくるので注意です。季節に合わせて体が冷えすぎない長さで。

このサイクルを繰り返すことで、心身がしっかり整います。3セット目ぐらいから、周囲の会話がただの音に聞こえるほど深い酩酊状態に没入できます。


www.youtube.com

整いながら、リンパケアをすると尚体には良いと思います。

耳たぶまわし、肩回し、デコルテナデナデでリンパを流して深呼吸。

これでリラックスが深まります。

整いのメカニズム

整いのメカニズムは、熱くなった体を水で急冷することによって体が危険を感じ、脳内麻薬のエンドルフィンが放出されることにあると言われています。これにより、心地よいトランス状態に入ることができるんですね。心の健康にも良い影響を与えると言われています。悩みがちな人にとっては、自動思考が止まり、無の状態に持ってゆきやすく、自動的にマインドフルネス瞑想状態になれるのがサウナの良さだと思っています。

www.richardh.work

名古屋のおすすめサウナスポット

名古屋には素晴らしいサウナスポットがたくさんあります。僕のお気に入りを3つご紹介します。

キャナル・リゾート

maps.app.goo.gl

ここは10分ごとに発動するオートロウリュウが魅力です。一気に熱気が体を包み込み、心地よい汗をかけます。お風呂のお湯も41度くらいで、しっかり温まります。水風呂は水深2メートルあり、冷たい水とさらに冷たい炭酸水の2種類が用意されています。

この水風呂が凄く気持ちが良いです。

施設としては一番好きです。

ただし、土日はかなり混雑するので、整いスペースの確保が難しいことも。

値段も値上がりして、若干高いです。

アーバンクア

maps.app.goo.gl

アーバンクアのサウナも熱めで良いです。特に金曜日は+5℃してくれるサービスがあり、さらに熱さを楽しめます。キャナルリゾートほど混雑していないのが良いポイントです。ただし、外気浴スペースが階段を上がった屋上にあるので動線が少し悪いです。でも、価格がキャナルリゾートより安く、休憩スペースでマンガが読み放題なのが魅力です。

竜泉寺の湯

maps.app.goo.gl

竜泉寺の湯では、ロウリュウタイムが非常に刺激的です。体の芯まで一気に温まります。その熱波は熱くていられないぐらいです。露天風呂からの眺望も素晴らしく気持ちが良いです。矢田川が流れるまちの風景を眺めながら湯であたたまるのが最高です。ただし、水風呂が小さいので混んでいる時は待ち時間が発生するのが少し難点です。

友達にもサウナの入り方を教えたら

最近、友達にもサウナの魅力を教えたところ、彼もすっかりハマってしまいました。最初は熱いのも、冷たいお風呂も無理と言っていたけど、今ではかなりの頻度で誘われます。皆さんもぜひサウナを楽しんで、心身ともにリフレッシュしてみてくださいね!

サウナで整い、心地よいトランスを覚えると良いストレス解消になるかと思います。