Rich Richer Richest

カメラ / レンズ / 写真 / 名古屋 / ライフハック / 思い付き / 猫 ライフログで暮らしをRichに!

iPhone XS max SIMロックがかかっていたけど簡単に無料で解除できた

f:id:mocchipa:20201121132703p:plain

楽天モバイル申し込もうとしたら、僕のiPhone docomo による SIMロックがかかっているのに気が付いて、契約する気が萎えちゃったですけど、現在SIMロック解除は無料かつオンラインできることが分かったのでご紹介します!

3大キャリアのiPhoneは通常SIMロックがかかっている

3大キャリアで購入するiPhoneは、通常キャリア間移動ができないように SIMカードという通信の認証をする部分にソフトウェアロックをかけています。

他社の通信回線のSIMを差しても認識しないようにする仕組みです。

これは、長く使ってもらう事を前提にiPhoneを販売する際値引きや補助金を付けているため、契約早々、本体をもって他社の通信サービスに移動してしまうのを防ぐ仕組みです。

この仕組みは総務省から怒られて、利用者の求めに応じてSIMロック解除に応じるようになりましたが、一定期間を過ぎないと解除できなくしてあり、かつ解除には解除手数料というのが以前はかかってました。
そのおかげで、めんどくさいからキャリア移動するのやめようかというのがあったのですが、今はその条件が緩まったようです。

 

まずは自分のiPhoneSIMロックかかっているか確認

 

iPhoneの設定に入って 【一般】 → 【情報】 → 【SIMロック】 で確認できます。

したの表示がでたらSIMロックがかかってます。

docomoのSIMか docomoの通信回線を利用したMVNO回線(格安SIM)でしか利用できません!

ちなみに僕は ocn モバイル ONE というのを使ってます。

こちらは docomo 回線なので、docomo SIMロックがかかっていても使うことができます。

f:id:mocchipa:20201121150024p:plain

SIMロック解除依頼 docomoの場合はオンラインからも可能

やりかたは他所で詳しく書かれています。

 

k-tai-iosys.com

  • 2015年5月以降に買った端末。
  • 分割購入で購入から100日が経過している。一括購入の場合は直ぐに解除化。
  • 端末購入サポート適応された日から100日が経過。

端末は、中古ショップや友達、家族から手に入れたものでもOKです。

上記の条件がそろっていれば、docomo のホームページから My docomo のメニューに入って、所定の手続きをすれば申請できます。

手数料は無料です。

 

申請してから1日後に僕の端末はSIMロック解除されました。

f:id:mocchipa:20201121151502p:plain

 

これで、docomo以外の通信会社のサービスも利用可能になりました。

楽天モバイルで契約しよう

 ocn モバイル one 職場と家に Wi-Fi きている自分には割と満足なサービスでした。

通信速度は遅く画像を扱うのはつらいですが、、、

だけど安定してUberEatsできるし、電話もできるのでこれで毎月 2千円ちょっとしかかかっていないこと考えれば納得してました!

ただ、最近ちょっと外でもYouTubeみたいなとか、ストリーミングで音楽聴きたいなと思う機会が出てきました。

そこで1年無料のCMがインパクトな楽天モバイルが気になります。

利用者に聞くとiPhoneとのマッチングはなかなか悪いみたいですね。

知らなかったんですけど新しいiPhoneは実はデュアルSIMなんですね。

一つは物理SIM、もう一つはeSIM。

なので、物理SIMにはocn モバイルONEを挿して、eSIMには楽天モバイルを割り当てればとりあえずは1年間無料で快適に使えそうだなと思い至りました。

楽天モバイル1年間無料キャンペーン)

その間に楽天モバイルの品質上がったらメインを楽天モバイルにしてもいいなと言う考えです。

 

また、使用準備が整ったら楽天モバイルのレビューもしてみたいと思います。

 

車のバンパーぶつけて凹ませちゃったけど ピッカーズに修理出したらピッカピカに直った

f:id:mocchipa:20201118121816p:plain

 

車ぶつけてしまって修理に出したお店がなかなか良かったのでご紹介です!

おかげさまでピッカピカに治りました。

駐車バックでぶつけました、、、

旅先で油断していたら、バックでぶつけました。

バコンという音がしたけど、アクセルは踏んでなかったのでちょっと傷ついたぐらいでいてくれ、、、と天に祈り確認しましたが、、、

 

後部バンパーの角が見事に30cmぐらいの範囲で潰れて凹んでしまいました。

 

ブルーな気分での旅。

www.richardh.work

こちらの観光の前にぶつけちゃいました、、、

 

www.richardh.work

 修理のお店探しもGoogleMapで!

今回、お店探しもGoogleMapを活用させていただきました。

口コミが良さそうなお店をピックアップ。

聞かないと値段がわからないサービスは相見積とるのが基本ですね。

 

A店:52,000円

ピッカーズ:31,900円

 

実際、Web検索して僕と同じようなケースの話を観ていると10万~20万ぐらいの話が多かったので、どちらのお店の価格も良心的に感じました。

 

A店も店員さんの感じ良く、信頼できそうでしたが、今回はコスト優先でピッカーズさんにお願いしました。

まさか、こんな値段で収まるとは思いませんでした。

 

本当は、もう一店舗見積予定してましたが、ピッカーズがこんなに安いならもうここでいいよと即決。

 

ピッカーズ上名古屋店さん

 

goo.gl

 

ピッカーズはフランチャイズのお店みたいです。

実務は向かいのガソリンスタンドのお店が請け負っている感じでした。

 

こちらからWeb予約したら折り返しでお店から連絡がきます。

www.picars.jp

ちなみに、Webからの見積で1,000円ディスカウントと書いてありましたけど、値引かれてませんでした。

1,000円の事なのでまあいいかと諦めましたけど、適用の方法があるのかも知れません。

気になる人は詳しく問い合わせてみてくださいね。

ピッカーズの料金は固定で決まっている!

f:id:mocchipa:20201118123451p:plain

ピッカーズHPから引用:料金のご案内 | 板金塗装のピッカーズ

 

どうやら傷のサイズでプライスがプリセットで決まっているようです。

ただし、これでポッキリではなく、脱着が発生する場合は別途料金がかかります。

今回も、バンパー脱着工賃 5,000円 国産車 ~20cm バンパー凹み ということで。

24,000円 + 5,000円 = 29,000円(税抜き)

でした!

 

車両保険抜いたばかりで自費修理だったので助かりました、、、

ただし!ピッカーズ修理をオススメしないケースも

お店に人の話だと、ピッカーズはあくまで部分修理のサービスだそうです。

例えばボディー傷で1万円台で直してくれますけど、あくまで部分修理で、塗装もぼかして目立たなくするだけです。

経年で必ず色が変わって修復跡がわかるようになる。

古くて資産価値がだいぶ落ちた車、売却することなく廃車まで乗ることを決めている車両ならそれでもいいけど、新しい車で資産価値を持っている場合はお勧めしないとのこと。

ピッカーズの定額修理ではなく、ドアを外してドア一枚塗するような修理をオススメしてました。

プロの買い取り査定する人はそういうところをみて減額します。

ドア1枚全塗装すれば、修復がわからない仕上げにできるみたいです。

ドア一枚塗の場合、4万円~5万円と目安を教えてくれました。

なので、とにかく傷を目立たなくしたいだけなのか、元通りにしたいのか、目的に応じて注文を考えたほうが良さそうです。

仕上がりは

今回のケース3日預けの予定でしたが、2日で仕上げてくれました。

出来は大満足です!全然ぶつけたことがわからない綺麗な仕上がりでした。

変形バンパーを成形して塗装してこのお値段はお安く感じました。

気分よくなってこんなオススメ記事書いてます。

車両保険抜いた後でした、、、、

車も古くなったし、資産価値を陣案しても車両保険抜くほうが合理的ということで車両保険を抜いた直後の事故でした。←今年保険料が5千円ぐらいあがったこともあって。

そんなタイミングで事故は起きるもの。

でも、車両保険抜いたおかげで4万円 / 年 ぐらい安くなりました。

修理代を考えたら、合理的判断だったと言えます。

 

2年前に跳ね石でフロントガラス割れたときに保険つかったんです。

12万円の修理費を保険使ったんですけど、免責で払った金額+翌年からアップした保険料を考えると、保険入ってて良かったって判断だったのか微妙なところです。

(支払ったコスト、保険で支払われたコストがほとんど同じ)

 

自動車保険は、車両を抜くと結構安くなります。

5年で20万とか30万ぐらいの差がでます。

そのお金をもしもの時の修理費としてプールしておけば、もしも修理がなかったときは自分のお金になりますし、修理しなければならない事態になればその積立から支払う。

結局車両の資産価値とのバランスですね。

相手がある事故の場合は相手の保険も使える訳ですし、よく不注意でぶつける、ぶつけないなどから判断してもよいです。

そういうことを踏まえ保険を見直してみるのもいいと思います。

自動車保険に限らずあらゆる保険に言えることです。

まとめ

  • 事故はある日突然起こる。スキルに関係なくやってしまうときはやってしまう。
  • 自動車保険の車両保険は本当にうまくできてて保険会社が損しないようにできているので、自分の条件を精査して考える。
  • 修理サービスは合い見積もりとるのが基本!
  • 今回のお店はめちゃくちゃ正解でした。
  • ピッカーズ修理が適当かはケースによるのでお店とご相談ください。
  • 接客も丁寧で好感持てました。

 

今回のお店当たりでしたね!

ぶつけたけど、まあドンマイぐらいの気分になれる金額でした。

 

それと実感したのがGoogleMapによる評価経済圏です。

飲食店にとどまらず、あらゆるお店のサービスが口コミにより評価されています。

評判の良い店はどんどんお客を集めて、評価が低いお店は客足が遠のくという時代に、好む好まざるに限らず全員が放り込まれています。

 

これっていい面、悪い面両方ありますね。

これが全てではないですけど、要素の一つとして無視できなくなる時代が加速するのではないでしょうか。

それとは、別に、プラットフォーマーに左右されない顧客獲得術みたいなのも身につけないといけません。

GoogleMapに書かれる評価がボロボロであっても、コアなファンに支えられるお店や会社というのが理想的ですね。

武器にするのはいいですけど、依存しては危険ですね。

 

 

【注意と反省】リーフで電動キックボード運転の人をはねそうになった、、、ドラレコ大事

f:id:mocchipa:20201112140416p:plain

 一瞬の気のゆるみで交通加害者

今日危うく交通加害者になるところでした。

ほんとに一瞬、0.5秒とか0.3秒の瞬間判断を誤るだけで起こり得るのだと鳥肌立ちました、、、

 

慢心しない運転、法定速度の順守、交差点手前ではよりスピードを落として気を付けるなど、教科書通りの運転が悲劇を防ぐことになります。

 

そして、不幸にも事故を起こしてしまったときに、ドライブレコーダーが客観証拠になるのだと実感しました。

ドライブレコーダー映像解析

十字路交差点、こちらは直進。右側に駐車場があってその車の陰から電動キックボードがやってきます。

 

ほんの、0.3秒、0.5秒反応が遅れたため、直前まで右からくる電動キックボードを認識できません。

 

衝突直前にお互い気がついて急ブレーキ。

なんとかギリギリ回避という映像でした。

 

リーフの安全装置

リーフはまさかの際に歩行者検知を自動で行ってくれると聞いてましたが、今回は全く働きませんでした、、、

現状こういうテクノロジーはおまけ程度の認識でいるべきですね。

プロパイロットONにしてる時も全幅の信頼を置くというところにはまだまだ届いていない印象なので、こういう自動危険回避の技術も推して知るべしだと思います。

the360.life

まとめ

キックボードが悪い、危ないというのは簡単ですけど、こういう飛び出しに対応できるような運転が普段から絶対に大事です。

交通事故というのは、起こしてしまったら誰が悪いもなにもないのです。

それはただただ不幸で損失です。

 本当、一瞬です。

一瞬の判断ミスで大きな事故が起こります。

 

ちょっとググりましたけど、ナンバー取得していないキックボードで事故起こすと、自動車の保険会社からは賠償を拒否される事があるようです。

被害者のほうに過失が多いと考えるからみたいです。

その場合、裁判を起こして勝ち取るしかないみたいです。

公道で電動キックボード乗っている人多いですけど、もしもの時はかなり面倒なことになります。

それでも乗る場合はそのリスクの認識は必要です。

 

あと、キックボードというのは人の認知が慣れていないというのはあるのかなと仮説しました。

自転車や歩行者というのは無意識でも脳が危険なものと捉えやすいかも知れないですけど、キックボードは危険なものとしてのデーターベースがなく、網膜に映っていても認識ができないという現象が起こり得る可能性があります。

 

今回も反省としてなんであんな直前まで気が付けなかったのかという事をずっと考えています。

認識としては、気が付いたらすぐ横から突っ込んできたという感じでした。

 

リーフの自動危険回避は今回無力でした。

信頼おけるようなものではないですね。

まだまだ頼れないところです。

 

ドライブレコーダー大事ですね。

今回ドラレコの記録を見返して、自分の記憶認識と結構違うものだなと思いました。

実際事故を起こしたら、お互いの話だけで過失割合を争うのでしょうから、こういう客観証拠になるドライブレコーダーはもはや必須アイテムだなと改めて実感しました。

 

 いま使っているのはこちらです。

 他にも、ユピテルからもいいやつが出てるみたいです。

今どきは前後撮れるやつがいいですね!

 

リーフにドラレコを取り付けた記事はこちらです。

www.richardh.work

 

最後に、交通事故は人生の損失です。

なるべく起こさないように、車乗る時も、自転車乗る時も歩く時も気をつけましょうね。

減らせるリスクは減らしましょう!

ファーストインプレッション HP ENVY x360 13-ay0000

f:id:mocchipa:20201031135430p:plain

 

以前愛用していた Lenovo の idea pad がお亡くなり、、、

13インチで軽くて使いやすくて Corei5-6th 載っててよかったんですけどね。

www.lenovo.com

USB-TypeC 給電ポートが接触不良になってきて、最後はなにやっても通電しなくなりました。

バッテリーの残ゼロとともに死亡診断。

 

今回、HP ENVY x360 13-ay0000 へ買い替え致しました。

言及ポイント多いので、目次から気になる項目を読んでくださいね。

総じて高コスパですが微妙なところもあります。

安い、早い、高品質で言えば Lenovo 、HP、DELLと相場が決まってます

一度コスパにひかれてマウスコンピューターに手を出しましたが、ブルースクリーンでまくりでエライ目にあいました。

←その後安定して、10年も現役で使ってるけどw

 

探せばコスパの良いものはいろいろあるんでしょうけど、Lenovo、HP、DELLは総じて安くてコスパ高くて外れなしのイメージがあります。

 

子供がIntel CoreiよりもAMD Ryzenのほうがコスパいいよと教えてくれたので、AMD Ryzenを積極採用しているHPの本機に今回決めました。

 

購入して5営業日以内に届く予定でしたが、品切れですと言い渡されました。

長らく待つ覚悟をしていたところ、10日程で到着しました。

予定より待ったけど、予想よりは待たされませんでした。

HP ENVY x360 13-ay0000 ファーストインプレッション

製品仕様

こんな内容です!

f:id:mocchipa:20201031141141p:plain

詳細仕様

https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/personal/spec_pdf/envy_x360_13_ay0000.pdf

  

タブレットスタイルにもなる

タッチパネル採用で、キーボードをひっくり返すと13.3インチ液晶を備えたタブレットになります。

Surface や Yoga Tabletみたいな方式ですね。

f:id:mocchipa:20201031144547p:plain

今のところしっかりしているヒンジ。

これが使い込むとどうなるか、、、3年ぐらい使うと向こう側に倒れちゃうとかだと困りますね。

f:id:mocchipa:20201031151546p:plain

 

タブレットモードいいんだけど、キーボードのぼこぼこ面が背面に向くのが使ってて気になりますね。

f:id:mocchipa:20201031152114p:plain

ディスプレー

4Kディスプレーじゃないのがマイナス?

個人的には、テレビサイズでもないのに4Kなんているの?と思っているのでここはそんなにネガじゃない。

フルハイビジョンですけど光沢あってめちゃくちゃ綺麗です。

文字もつぶれずハッキリ、クッキリ。

写真も美しく見えます。

f:id:mocchipa:20201031165307p:plain



キーボード

キーボードのタッチもよいですね。

f:id:mocchipa:20201031144425p:plain

ただ、表面がすべすべした塗装で経年劣化するとベトついてくるかもしれません。

最初は気持ちいいです。

個人的にはLenovoのアルミパネルのほうが好きかな。

手垢が付きやすい、、、

高級感はあるけど痛みそう、汚れそう、不潔そう、、、

f:id:mocchipa:20201031150414p:plain

キーボードの配列。

ファンクションボタンとか、プリントスクリーンとか、fn ボタンを押しながらみたいな操作系。

慣れでしょうけど癖ありますね、、、

f:id:mocchipa:20201031153651p:plain

f:id:mocchipa:20201031153734p:plain

ACアダプター

ACケーブルがミッキータイプです。

これは断線すると高くつくかもしれません。

f:id:mocchipa:20201031160201p:plain

ACアダプターのほかにも、USB Type-C PD給電でも充電できるのは頼もしいですね。

LenovoはこのTyep-C ポートしか用意がなくてこれがダメになりお陀仏しました。

電源が2系統あるということはその点安心感ありますね。

PD給電できるのは、職場にACアダプター、家はPD給電可能なUSB電源と持っておけばよいので便利ですね。

f:id:mocchipa:20201031160814p:plain

 

SDカードスロット

SDカードのポートがあって、今はSDカードも大容量なのでサブストレージにできそうですね。

f:id:mocchipa:20201031161237p:plain

音響

オーディオメーカー BANG&LUFSEN のブランドが銘打ってます。

プロデュースしているんでしょうか?

実際結構音いいですね。

音声がはっきり聴き取れます。

もちろん内臓スピーカーとしてはという注は入りますけど。

重量

結構重いです。

スペック見ると 1.25kg となってます。

ideapad が 1.14kg だったので、わずかな差なんでしょうけど、体感は結構違いますね。

数字上はわずかですから、慣れるでしょうけどね。

廃熱

負荷をかけている時、廃熱凄いです。

ドライヤーみたいな熱風が背面から出てきます。

これが、タブレットモードで使用したときに持ち手のところに排出口があるので結構気持ち悪い、、、

iPadの代わりになるじゃん!て思っている人には微妙かもしれません。

一応タブレットっぽい使い方もできるよぐらいに考えたほうがいいかも。

f:id:mocchipa:20201031162729p:plain

パフォーマンス

とりあえずRAW現像とか動画編集のレンダリングのような高負荷の作業はまだやれてませんが、起動に関してはめちゃ速いですね!

Corei5のLenovoも速くて感激しましたが、さすがにそれ以上です。

 

CINEBENCHというアプリを使ってCPUのパフォーマンスをテストしました。

AMD Ryzen™ 5 4500U は Intel Corei7 第9世代並みと聞いてますが果たして、、、

forest.watch.impress.co.jp

テスト結果

f:id:mocchipa:20201031154035p:plain

 

どうでしょう?

このランキング上では、このあたりのようです。

まあ、速いんでしょうね。

 

参考に臨時で使っていた新品3万円のLenovoCeleronノートのベンチはこちらです。

f:id:mocchipa:20201031155559p:plain

これと比べたらずっと速いですね!

 

実はPCにそんなに詳しくないので、このポイントの相場感があまりないですけど、見る人がみたら凄いのか凄くないのかわかるでしょうね。

 

まとめ

高性能CPU、専用グラフィックボードが搭載されて、75,000円は破格ではないでしょうか?

スペック上はハイビジョンの動画編集なんかサクサク楽々です。

タブレットモードは微妙ですけど、便利だなと感じる場面もあると思います。

使い込んで良いものだったら、趣味用のPCもこれを参考にしたようなモデルを検討したいと思います。

 

 

UberEats配達用に GIANT CONTEND AR3 を買いました!【購入レビュー】

GIANT CONTEND AR3

GIANT CONTEND AR3

全天候型ロードバイクが欲しくなった

15年前に買ってホコリかぶってたロードバイクを引っ張り出してきて、UberEatsで配達してました。

改めて、ロードバイクの楽しさに目覚めてしまいました。

 

www.richardh.work

ところが、タイヤ選択を間違えて、ちょっと雨での稼働は不安だなと思っておりました。

Uber仲間のつぶやきを読んで、雨にはディスクブレーキが良いのだと知りました。

 ビアンキにディスクブレーキを取り付けることも検討しましたが、結構大仕事になりそうなので、車両を買う方がいいなと思い直し。

 

最初、おススメされたコーダーブルームのクロスバイクなんか狙ってましたけど、やっぱりロードバイクが欲しいなと。

 

色々検討の結果、、、

色々な車両を検討した結果、GIANT CONTEND AR3 に決定しました!

その経緯を書くと長く冗長になりますので、省略してとっととレビュー行きます。

結果はめちゃくちゃいい車両でした。

 

GIANT CONTEND AR3

ジャンルとしてはグラベルロードになるのでしょうか?

グラベルロードとは、フレームデザインやタイヤサイズなどが、オフロード車よりのデザインがされており、ちょっとした舗装路も未舗装路も走るような、旅やツーリングなどを念頭に置いた自転車になります。

速さは追及しない、そしてロードバイクのマルチポジションで乗れるし、街乗りする場合も段差の多い歩道なんかも走りやすいのが特徴の割と新しい設計思想をもったジャンルです。

 

快適にロングライドをすることを目的とした CONTENDシリーズに、ディスクブレーキを搭載したグラベルバージョンがこのAR(All Roadの略らしいです)になります。

上位機は油圧ディスクブレーキ、メインコンポににティアグラのAR2(定価:15万円)、下位機はワイヤーディスクブレーキ、SORAのAR3(定価:12.5万円)です。

 

定価の価格差 25,000円。

絶妙な価格差ですね!

軽いタッチで強力なブレーキかけたいとかならAR2ですね。

あとからより良いもの欲しくなるタイプの人なら迷わずAR2。

 

自分の場合、メンテナンス性やコスト重視なので、AR3を選びました。

結論から言うと、AR3のワイヤーディスクもかなり強力にブレーキ効きます。

 

外観写真

MTBのような尻下がりのフレームデザインです。

GIANT CONTEND AR3

TEKTRO製ディスクブレーキ

GIANT CONTEND AR3

GIANT CONTEND AR3

メインコンポだけシマノで、フロント周りは違うメーカーなんてののも良くあることですけど、AR3は全部シマノです。

昔のイメージでSORAてもっと寂しくて105ぐらい載せたくなるのかなと思いきや、今のSORAって凄い立派ですね。

ギアの枚数の違いぐらいに思っておいていいぐらい。

街乗りや旅行ならSORAで十分過ぎですね。

GIANT CONTEND AR3

GIANT CONTEND AR3

GIANT CONTEND AR3

チェーン脱落防止ガードがついているのは安心ですね。

GIANT CONTEND AR3

シートは、ちょっと使った感じだとなかなか良さそう。

ただ、完成車はここはコスト落とすところなので、長時間乗ってみてどうかですね。

GIANT CONTEND AR3

シートポストが独自のD型というのを採用してます。

この形状にすることで、剛性を確保しつつ、シートポストを長めに出して、しなりをショック吸収に利用するという設計思想です。

いいとは思いますが、後で汎用のカーボン製シートポストに変えたいなとか思ってもそれはできません。

GIANT CONTEND AR3

フロントフォークはカーボーンフォークです。

今どき普通の装備ですね。これじゃないと乗り心地は悪いですね。

ワイヤーはフレームインするタイプで見た目がとてもスマートです。

錆にも強いかも知れません。

GIANT CONTEND AR3

タイヤは標準のが32Cのが付いてます。

この太いタイヤがこの自転車の乗り心地の肝です。

GIANT CONTEND AR3

トップチューブはこんな感じです。ストレートじゃなくてシートピラーに向けて絞ってあります。MTBみたいですね。

GIANT CONTEND AR3

ハンドル周りです。スマホホルダーとライトつけるともうなにも付けれません。

色々つけたい人は拡張用の金具が欲しいですね。

GIANT CONTEND AR3

GIANTの新しいロゴカッコいいですね!

黒フレームに白字は凄くいい。

GIANT CONTEND AR3

 

他にも特徴として、純正でキャリアやフェンダーのオプションがあるので、旅にでるのに最適な自転車です。

走行インプレッション

 早速何回か配達に使いました。

感じた事をいくつか。

  • トップスピードはロードバイクの方が速い。
  • スピードはロードに譲るけど遅いわけではない。十分に速い!
  • フレームはかっちり硬いけど、穏やかな乗り心地。
  • ARは伊達ではなく、段差や凹凸の多い歩道と、車道が同じ感覚で走れる。突き上げが凄く穏やかでロードバイクのような神経質さがない。
  • SORAのシフトはスムーズ。これで十分!
  • ディスクブレーキは慣らしが要るけど、あたりが付いてくると効きが良くなる(最初は全然効かない)。

15年前のBianchi via nirone 7  と比べるとかっちりした剛性です。

それでいて、踏んだらスッとスピードでるかというとそうでもないです。

良くも悪くもすべての反応が穏やかです。

でも、それがこの自転車の個性で肝だと思います。

ロードバイクらしい鋭い反応とか切れ味みたいなのを求めてる人には絶対向きません。

いいなと思ったのが、極太タイヤがもたらす乗り心地。

舗装の悪いところを走っても反応がママチャリみたいに優しいです。

ロードバイクだと振動がきついので車道を積極的に走りたくなりますが、AR3は道を区別することなく走行できてとても楽です。

これ、UberEatsのような配達業にはめちゃくちゃメリットです。

名古屋の八事の坂道も走りましたけど、SORAのギアで十分ですね。

全く問題ありません。

 

この乗り心地の良さは、配達業だけでなく、初めてロードバイク買ってみたけど、乗りこなす自信ないなーという人、通勤に速い自転車欲しいなという人に絶対向いてます。

フラットバーと違い、ドロップハンドルなので状況に応じて色んなポジションとれるので。

 

雨でも一度使いましたがディスクブレーキの効き圧倒的です。

これ体験しちゃうとキャリパーブレーキが怖く感じます。

 

日常使いする自転車では絶対あった方がいい装備ですね。

 

まとめ

今回 量販店の SPORTS DEPO 山王店 さんで購入しました。

2020年モデルの在庫処分で税込み11万円でした。

15年前と比べこんなに豪華装備ついてこの値段で買えるなんて安いですねー。

お店で他にもNESTOというメーカーのGAVELというグラベルをお勧め頂きましたけど(結構かっこいい!)取り寄せ品ということなので、在庫ありのこちらにしました。

結果、これにして良かったです。

ジャイアントってみんなが乗ってるユニクロみたいな自転車のイメージがありましたけど、仲間のこの助言で買う決心付きました。

こういう言葉に弱いです。

 

スポーツDEPOさんは、500円払うと(年間ではなく1回払うと)、ずーっと点検無料ですし、メンテナンス工賃もずーっと30%引きです。

おまけで死亡保険もついてくる。

これは入った方がいいですね。

 

意外にも(失礼ですね、、、)、専門店ではない量販店なのに、しっかりした接客して頂きました。

ボウズのお兄さんですけど、取扱いにないブランドをご紹介頂いたりとか、目的を伝えたらその観点でこれはオーバースペックですねとか無闇に高いもの買わなさい接客がとても良かったです。

 

その後、妻が買った某有名ショップでちょっとしたトラブルがあったり、僕も欲しい自転車あったんですけどその時の接客具合とかあまり気持ちの良くない想いをしたので、余計に印象が良いです。

お店とは相性ですね本当。

 

この自転車に限らず、グラベルロードって魅力的な自転車ですね。

ロードバイクのかっこうでかつ穏やかな乗り味です。

街乗りやツーリングでは十分なスピードが出ます。

 

なかでもこの自転車は10万そこそこでこれだけの装備が付くのでかなり買い得感あります。

さすがGIANTです!

 

自転車乗りの人に聞くと、迷ったらGIANTって言葉が返ってきますからね。

失敗はしたくない人には安心のブランドですね。

www.giant.co.jp

 

[rakuten:verygood-store:10060555:detail]

[rakuten:verygood-store:10060696:detail]

 

 

無視という外交手段について考えてみた

f:id:mocchipa:20200924170426p:plain



内向型無視、外向型無視

 
人とのやり取りの中で、無視するという手段をとってしまったことありますか?
恐らく多くの人が、あると答えるのではないでしょうか。
 
この行為を深く考えてみました。
恐らく2種類あると思います。
内向型と外向型。
 
内向型は主に感情や要求の言語化の機能不全ですね。
なんて言ってよいかわからない。
相手を傷つける事は意識されていないかもしれません。
自分が言葉を投げてもその言葉で、こちらにとって不利益なリアクションを生むと予想されるとき、それを避ける目的で行う無視も内向型かもしれません。
 
外向型は無視という行為そのものがメッセージですね。
ホモサピエンスが社会性をもった動物故に機能する原始的な強いメッセージ、マウント行動でもあると思います。
自分が相手より優位と感じている場合に無視の行動を起こす事が多いと思います。
僕の気持ちを理解しないのならば、コミュニティーから君を排除するからね、仲間ではないからねという意味がある。
つまり、気持ちを汲むべきは相手のほうで、こちらではない、優劣を見せつけたいという心理の現われかも知れません。
 
怒りという感情は、感覚としては湧き上がってくるものですけど、その表現には目的があるという考え方もあるようです。
心理学者 アドルフ・アドラーも次のような事を述べています。

 

f:id:mocchipa:20200924164655p:plain

f:id:mocchipa:20200924164750p:plain

引用:100分で名著 アドルフ・アドラー 人生の意味の心理学
怒りと同様に、無視をするという攻撃行動をとった時、自分の中に達成したい目的があるかもしれない可能性を探ってみましょう。
そいういう解像度を持つと、よりよい手段はないか考え直せるかもしれません。
 

魔法を作る能力=言葉に換える能力

 

 

落合陽一さんは、21世紀は魔法の世紀と呼んでいます。
テクノロジーが高度になり過ぎると、もはやなぜそれが動作しているのかを人々が理解できなくなります。
それでもそのツールを使いこなすことができるのだから、それは魔法と同じだという意味です。
科学の再魔法化と表現されてました。
 
21世紀はクリエイタークラスという、魔法を作る側の人間と、魔法を使うだけの人間に分かれていくと未来予想してます。
そこでキーになるのは、言語化能力だと言います。
 
物事を言葉に落とし込み論理的に整理する事ができる力=なにかをクリエイトする力というような事を本の中で仰ってました。
この事を聞いた時、サピエンスは言葉によって発展してきた生物だということを思い出し腑に落ちました。
言葉によって経験を交換したり、目的や手段を分解して考えたり(論理思考)、これの解決にはあれの概念を借りよう(抽象化)。
言葉がなかったらこんなに発展はできなかったでしょう。
 
無視という方法は原始社会の本能を持っている我々には時には有効な表現手段かも知れないですけど、それは古典手段、原始手段として認識し、なるべく封じてゆきたいです。
そして子供達には、感情や要求を言葉に変換して伝えるというと事を教育してゆきましょう。
クリエイタークラスの人間が増えて行く事は、よりよい社会をつくるという事でもあります。
 

無視され傷ついている人へ

つらいですよね、傷つきますね。
無視は原始的攻撃です。無視しているあいつらは原始人なんだ、ギャートルズなんだ、言語化力が未発達なんだと考えましょう。
むきーーーー、きぃやーーーーー、うほうほ、ドンドコドコドコ、ドラミング。
そういう事をやっているのです。
21世紀人として、そういう感情も言語化してゆき、彼らと差別化してゆきましょう。
 
書きながら、自分が過去に犯した無視事案を反省しました。
ギャートルズでした本当。
言語化能力高めて新人類になります。
 
勿論、そうした方が良い無視があります。
SNSで誹謗中傷されたりだとかは、相手にせず無視した方がいいです。
しない方が良い無視は、所属するコミュニティー内での話です。
見ず知らずの人から議論吹っ掛けられたら無視が最適解。
彼らはマウントとりたいだけなので。

 

無視=暴力の一形態

無視=暴力の一形態という事を認識が広まると良いです。

内閣府のHPのDVの項目に、家庭内で口を利かないというのはDV行為として定義されています。

f:id:mocchipa:20200924165856p:plain

暴力の形態 | 内閣府男女共同参画局

 

気持ちを汲んでくれなかった、察してくれなかったという事をきっかけに気軽にこの行動をとる人は少なくないですけど、少なくとも暴力という事を認識すべきです。

よくやってしまう人は気を付けて下さい。

 

各々が、良い言葉を選んで生産的な話し合いができるようになるといいですね。

 

今日はそんなことが頭を巡り言葉にしてみました。

 

 

ワークマンのスニーカーはルックス、フィール、プライス三方良し!【オススメ】

f:id:mocchipa:20200915135141p:plain

手持ちのスニーカーの全てがワークマンになった、、、

また、ワークマンでスニーカー買っちゃいました。

秋なんで、ちょと秋っぽいスニーカーないかなと。

 

夏は、このスリッポンばかり履いてる。

お値段693円で抜群の履き心地とコーデのしやすさ。

Summicron 50mm F2 1st

limo.media

今回買ったのはこちら

ハイテクスニーカー風のアッパーに、ビブラムソールみたいなゴムソール。

迷彩柄のもあったけど、個人的にはこの黒がいいなー。

f:id:mocchipa:20200915165605p:plain

 

f:id:mocchipa:20200915165757p:plain

ビブラムソール風のゴムソール。

 

厚底なので、背を高く見せるシークレットシューズ的な機能もありそうですw

身長コンプレックスの方にもおすすめです。

f:id:mocchipa:20200915170030p:plain

ちょっとハードなイメージも、秋冬の感じに合ってそう。

アウトドアに履いて行きたい。

f:id:mocchipa:20200915170158p:plain

これで、お値段 1,900円(税込)だから素晴らしいですね!

去年はこんなのも買いました

去年、ちょっと話題になったスニーカーソックス。

www.richardh.work

欠点は、下り坂や走ったりすると足をくじきそうになるところと、足にモノが落ちると直撃で激痛ってところですが、軽さとフィット感は最高でした。

ブーツっぽい見た目も秋冬にピッタリですね。

こちらも 1,500円で今年もワークマンに並んでました。

Workman shoes

空の散歩道 @ 浜松 Nikon D810 + Tamron SP 35mm F1.8

 

こちらも良かったですよ。

www.richardh.work

ベーシックなデザインの黒いスニーカー。

中がボアになっていて暖かいデザインです。表面はコーデュロイです。

こちら今年も売ってました。

f:id:mocchipa:20200915170831p:plain

安いだけじゃないワークマン

ワークマンのいいのは安いだけではないところですね。

なにより履き心地が抜群にいいんですね!

個人的に足に合っているというか。

多分、幅広につくってあり、無闇にサイズを大きくしなくて良いのかも。

Nikeとかアディダスだといつも28cmぐらいの履いてるんですけど、ワークマンだと26cmか26.5cmでピッタリです。

ピッタリ!!!ぐらいのサイズで買っても足が痛くなったりしないです。

そして靴底のクッション材が優れているので足や腰が痛くなりません。

これまでどれ買ってもその点ははずれなしなので大したものですね。

おまけに耐久性が高い!

GUとかユニクロのスニーカーをまあこれでいいかなと何度か買った事ありますけど割とすぐ壊れるんですよね。

接着剤が剥離したり、ソールが取れたり。

ワークマンのスニーカーはそれらよりも遥かに高い耐久力を感じます。

おまけに激安プライスなので、壊れたり汚れたらまた買うかっていう気安さがあります。

そんなわけで、デザインさえお好みにあえば、ワークマンのスニーカー大プッシュします。

GO Workman !!!

 

www.richardh.work

www.richardh.work

 

www.richardh.work

 

【解決】iPhone XS Max でマイナンバーカード NFC 読み取りできない問題

f:id:mocchipa:20200914233248p:plain

結論、読み取り位置でした!

かなりシビアです。

 

 

何度やっても読み取り不可!

 マイナポイント5,000円分を頂くべく、もっとも有利なキャンペーンをやっている業者を探してましたが、ちょっと大型の買い物をする用事ができたのと、手持ちのポイントの関係でPayPayと紐づけすることにしました。

 

iPhoneNFC搭載で、マイナンバーカード読み込み可能なのでアプリダウンロードして試すも、読み取り段階でこける。

 

f:id:mocchipa:20200914233804p:plain

 

カバーを外してもダメ、カードを色々なところで読ませてもダメ、、、

途方に暮れてやさぐれてましたが、ググったら解決方法が公開されてました。

 

解決方法

 読み取り位置がキモです!

f:id:mocchipa:20200914234349p:plain

https://www2.jpki.go.jp/faq/trouble/nfc/iphonefaq.pdf

 

写真の感じで、このあたりをスキャンしてやると読み込みできました!

この位置以外は受付してくれません。

この位置であれば、割と厚めのカバーついてても読めました。

f:id:mocchipa:20200914233248p:plain

 

マイナポイントはお得な制度!

 キャッシュレス決済と、マイナンバーを紐づけすると、政府から5,000円分のポイントをプレゼントしてもらえる制度です。

大喜びではないですけど、小喜びぐらいはしますねこれ。

 

マイナンバーカードも通知書とスマホさえあれば、10分ぐらいあれば発行申請完了しちゃいますよ。

 

申請自体は簡単だけど、役所での受け取りは自分は結構またされたので(小一時間)、お昼休憩にサクッと受け取ってこようと考えている人は注意ですよ。

 

詳しくは公式サイトで!

www.kojinbango-card.go.jp

 

この制度は、政府に消費をガラス張りにして、脱税を防ごうという布石の政策です。

僕みたいにクリアクリーンな人間にはお得でしかない制度ですけど、後ろ暗いことがある人は注意ですよ。

 

結局どこがお得なの?

結局その検討やめましたが、ラジオ聴いていたらそんな特集やっていました。

一番お得なのは Docomo の d払いだったんですが、今回のドコモ口座問題でそうではなくなったそうです。

今現在はLINE Pay が一番お得なんだとか。

ちらっと見たら、合わせて1万円ぶんのバックのキャンペーンみたいなのやってました。詳細は自身で調べてみてください。

ただ、LINE Pay は使えないお店も案外あるので、自分がお買い物するお店に検討の決済方法があるかを調べてからの方がいいですが、ぼやぼやしているとキャンペーンそのものが終了してしまうので、早めに決断するのが吉ですね。

 

9月日本上陸!新フードデリバリーサービス Foodpanda にライダー登録してきました!

f:id:mocchipa:20200828223809p:plain

foodpanda.me

 

フードパンダってなーに?

 

Twitter のタイムラインを眺めていると、最近UberEats仲間達が続々と登録したという話しを見聞きして、僕も登録に行ってきました。

 

僕も登録するまでよく知りませんでした。

 

meshicoi.com

 

foodpanda(フードパンダ)は、Delivery Hero(デリバリーヒーロー)というドイツのベルリンに本社のある会社が運営しています。日本に進出するにあたり「Delivery Hero Japan株式会社」という日本法人が東京(渋谷マークシティ)に設立されています。

もともとは、シンガポールで運営していたサービスを買収したため、アジアのユーザーが非常に多いです。地域別の売上では、アジアおよび中東地域が全体の4分の3を占めているそうです。シンガポールでスタートしたためパンダのマークになっていますが、パンダが有名な中国ではサービス展開していません。

アジアと東ヨーロッパの13か国で利用することができ、アジアを中心に人気のサービスです。ベンチャーキャピタルで総額3億1800万ドルを調達した資金力のある会社なので、多くの国でサービスの展開を行うことができています。

アジア等を旅行した際に、ピンク地にパンダのロゴがついたのリュックを背負ったバイカーを見かけたことがある方もいるのではないでしょうか?

引用:

【日本上陸】foodpanda(フードパンダ)とは? | めしコイ

 

なるほど!シンガポール発祥で、ドイツ企業なんですね。

アジアで人気があるんですね。

 

サービス開始都市

東京、大阪というメガシティーが外されているのが面白いですね。

まずは、2大都市よりも小規模な都市で実力試しというところなのでしょうか。

UberEatsという巨人の大きなシマをいきなり荒らして潰されるというのを避ける意図もありそうです。

注文のお客様から見たサービス内容

8時から24時の営業時間です。

UberEatsと同じく、お店にデリバリーの商品のオーダーを出して、アプリが配達員とマッチングさせて、お家までご飯を届けてくれるサービスです。

 

後述しますが、UberEatsとの仕組み上の大きな違いで、UberEatsでよくみられる、遅い!届かない!といった、不満が改善される可能性があります。

 

詳しい配達料金などはまだ公開されていませんが、恐らくは最初はキャンペーン打って激安でやるんじゃないかと予想してます。

 

支払は、カードも現金も対応!

配達員から見たサービス内容

UberEatsと出前館のシステムの中間を狙ったような仕組みです!

詳しくは、サマーアイさんがTwitterでまとめて下さってます。

 

ヨリさんも詳しく書かれてましたのでリンク張っておきます。

 

 僕から見た特徴的だなと思う点をいくつか。

 

シフト予約制

事前に、数日前からシフト予約します。

ここはUberEatsと大きく異なるところです。

そのシフト自体は自由に選べるんですけど、選んだシフトは基本稼働しなければなりません。

どうしても急遽都合がつかない場合は、キャンセル(というか、シフト交代といってました)システムがあるみたいです。

シフト交代は知ってる人に頼むわけではなくAIがマッチングさせるみたいです。

交代なしにやむを得ない理由でシフトをこなせない場合は、評価に傷がつきます。

 

シフトの単位はまだ未定だそうですが、1時間とか2時間ぐらいが単位になるのではないかと予想されております。

 

事前シフト制は、お客様や加盟店にとってメリットが大きいです。

システム上、事前に配達員の数が把握できるので、配達員が極端に不足しそうな時は、サービスを止めることができるからです。

 

よって、運営は配達クオリティーの時間部分を担保しやすいと考えられ、それは顧客やレストランにとっては大きなメリットになりそうです。

 

UberEatsのように最後の、最後までマッチングが決まらず時間切れキャンセルということも起こりにくそうです。

 

シフト予約画面

f:id:mocchipa:20200829114459p:plain

最低時給保証

これもUberEatsにはない制度です。

シフト時間内に注文が全くなくても、シフトに縛られた報酬として 最低時給 が支払われます。

注文が順調にあれば、1件あたりいくらの配達報酬が支払われます。

UberEatsは、僕みたいに自宅待機できる人ならば、待っている間自宅で他の事をやって過ごせますけど(今も注文待ちしながらブログ書いてます)、郊外から街中に出てきてやっている人は、注文が渋いときはたまりません、、、

これが、最低時給が保証されるのであれば結構助かりますよね。

 

ピックの距離に対しても支払われる報酬

UberEatsで不満に思われていることの一つが解消されてます!

UberEatsの欠点の一つに、ピック(荷物をお店に取りに行くこと)までの距離は、どれだけ遠くても、ピック報酬に変わりがないことです。

ピックまでの距離が短いと効率的ですが、現実はロングピックってことも結構あって、これだけ移動させておいて報酬ないのかい!て思うことがしばしばあります。

あまりに遠いピックは割にあわないのでキャンセルしていますけど。

それが、距離が長くても、長い分のインセンティブがあるのならやる気出ますよね。

 

事前にわかる配達報酬

これ、配達員からしたら透明度高い制度ですよ!

UberEatsは個人事業主という名目なんですけど、配達リクエストに対しての配達報酬は、配達完了するまで伏せてあります。

(配達員がなんとなく推測するしかない)

UberEatsだと、配達してみたら、この条件で運んだのにこれしかくれないの、、、とほほほ と思う事が時々あります。

個人事業ならば普通、支払われるべき報酬と仕事の内容が明らかになって、それに同意するかどうかだと思うんですよね。

ここはUberEatsが個人事業と言い切るにはグレー部分って個人的には思ってます。

一番大事な裁量の判断する部分をマスクしちゃってますから。

 

Foodpandaはそこがあるべき姿になっています。

この内容では割に合わないとおもったらキャンセルする権利があります。

配達員ランキング制度

シフト中、どれだけ敏速に、確実に配達できたのか、シフトの時間中どれだけちゃんと応答したかなどの様々な評価軸で配達員が評価されます。

評価があがると、より有利なシフト、有利な配車、有利な配達報酬が用意されるようです。

UberEatsにも一応あるけど、その要素はそんなに強くないですよね。

その他

服装は、推奨のウェアがあって、今なら無料キャンペーンで備品が支給されます。

決まりはないので、UberEatsの備品で稼働してもペナルティーはありません。

 

細々他にも聞きましたが、大きなところはその辺でしょうか。

UberEatsと同じく、自転車か125ccc以下のバイクです。

車両の用意と、維持コストはライダー負担です。

 

今登録だけでもするとカワイイFoodpandaの備品が無料で貰えちゃう!

 

オンラインで登録して、オフィスに出向いて講習を聞いて登録となります。

下のリンクから簡単に登録できます。10分もあれば登録可能。

foodpanda.me

 

名古屋の名駅にオフィスがあります。

 

名古屋市中村区竹橋町6-8

 確認したら、駐車場も用意があるので、車で登録に出向いてもOKとのこと。

30分から1時間ぐらいの登録時間ですかね。

9月に始まるサービスで、まだ決定されていない事項もあるみたいです。

詳細は公式Twitterから情報得て下さい。

f:id:mocchipa:20200829003024p:plain

 

公式Twitter

twitter.com

カワイイ配達備品が無料で貰えます!

今ならキャンペーンで、バッグ、Tシャツ2枚、ヘルメット、レインウェアが無料で支給されます。

以後は、有償で支給となるそうです。

 

Uberよりもデカイカバン!パンダのアイコンは反射素材。

なによりピンクだからかなり目立つ。

f:id:mocchipa:20200829003340p:plain

 

これが滅茶苦茶いいです!

買ったら結構高そうなしっかりしたヘルメット。

サングラスシールドもついてます。

f:id:mocchipa:20200829003538p:plain

Tシャツ2枚、林家ぺー、パーモデルといっても過言でない。

f:id:mocchipa:20200829003648p:plain

フル装備!

f:id:mocchipa:20200829004034p:plain

 

最後にご紹介キャンペーン!

現在、紹介キャンペーンを展開しており、リンクから登録して頂くと、あなたと私に5,000円紹介報酬が支払われます!

※規程の配達回数を行う必要があります。

該当都市にお住いの方で、是非登録してみたいという方がおられましたら是非ともこの紹介キャンペーン利用で登録されるとお得かと思います。

foodpanda.me

 

登録後、稼働できなくも、特にペナルティーはないとおっしゃっていたので、お時間あれば登録だけでもされるだけでもお得じゃないかなと思います。

 

カバンとヘルメットなんて買ったら結構するような良いものだと思いますよ。

是非是非ご利用ください!

 

Foodpanda が盛り上がるかどうかは、加盟店の拡充と、お客様への認知浸透でしょうね。

飲食店をやっている友人は、UberEatsと出前館加盟しているけど、UberEatsの圧勝と言ってました。

ヘッドフォンステレオ=ウォークマン みたいな感じで、フードデリバリー=UberEats ぐらいの認識で浸透してしまっているので、それが覆せるのかがカギですね。

【食レポ】カップヌードルシーフード海苔うまはアレの味

f:id:mocchipa:20200822190646p:plain

今日のお昼は初見のカップヌードル

海苔は大好きなので買ってみる。

 

こんなノリノリなポップは期待できるじゃないか。

f:id:mocchipa:20200822192537p:plain

蓋の上に付属する特性海苔うまペーストを注入します。

f:id:mocchipa:20200822192853p:plain

ビジュアル的なうまさは無い。

f:id:mocchipa:20200822193024p:plain

実食。。。ずるずる、(´~`)モグモグ

 

うん、おいしい、、、でもなんか食べた事あるような味、、、なんだろう???

 

あ、あれだ

 

 

 

 

 

 

エースコックワカメラーメン!

f:id:mocchipa:20200822194045p:plain

ワカメの食感はないけれど、鼻を抜ける磯っぽさがそれを思い起こさせました。

 

美味しかったですよ!

 

 

日清食品 カップヌードル 78gx20個

日清食品 カップヌードル 78gx20個

  • メディア: 食品&飲料